翻訳と辞書
Words near each other
・ 2011/2012 ISUグランプリシリーズ
・ 2011/2012 ISUグランプリファイナル
・ 2011/2012 ISUジュニアグランプリ
・ 2011/2012 ISUジュニアグランプリシリーズ
・ 2011年
・ 2011年 ドモジェドヴォ空港爆破
・ 2011年-2012年のネットワークテレビ (アメリカ合衆国)
・ 2011年12月10日の月食
・ 2011年ASBクラシック
・ 2011年IAAFダイヤモンドリーグ
2011年J1最終節
・ 2011年J2最終節
・ 2011年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
・ 2011年NRW杯
・ 2011年NRW杯 (アイスダンス)
・ 2011年W杯
・ 2011年のABLオールスターゲーム
・ 2011年のASBクラシック
・ 2011年のATPワールドツアー
・ 2011年のF1世界選手権


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2011年J1最終節 : ミニ英和和英辞書
2011年J1最終節[2011ねん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
最終 : [さいしゅう]
 【名詞】 1. last 2. final 3. closing 
: [おわり]
 (n) the end
: [せつ, ぶし]
  1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point

2011年J1最終節 : ウィキペディア日本語版
2011年J1最終節[2011ねん]

2011年J1最終節(2011ねんJ1さいしゅうせつ)は、2011年12月3日に行われた日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)ディビジョン1 (J1)第34節のことを指す。なお、本項では特に、優勝の可能性のあった柏レイソル(以下「柏」)、名古屋グランパス(以下「名古屋」)、ガンバ大阪(以下「G大阪」)の3チーム、ならびにディビジョン2 (J2) 降格となる16位争いに絡むヴァンフォーレ甲府(以下「甲府」)、浦和レッズ(以下「浦和」)の両チームの絡む試合を中心に記す。
== 最終戦までの経緯 ==

=== 優勝争い ===
2011年のJ1は、いわゆる「優勝争いの常連」とみられていた鹿島アントラーズや浦和、さらには名古屋やG大阪が序盤戦から低迷。代わって首位争いを牽引したのが、前年のJ2から昇格したばかりの柏と、木村和司体制2年目となる横浜F・マリノス(横浜FM)、さらには東日本大震災でスタジアムや練習施設が大きな被害を受けながら開幕から12戦無敗を続けたベガルタ仙台(仙台)だった。仙台はリーグ中盤戦の第18節で初黒星を喫すると、そこから4分け5敗と大きく失速、代わって第12節から第21節まで16試合連続無敗の名古屋と、開幕26試合連続得点と圧倒的な攻撃力を誇るG大阪が調子を取り戻し、第25節には早くもG大阪・横浜FM・柏・名古屋の4チームによるマッチレースの様相を呈してきた。
終盤戦に入り、横浜FMが5試合勝ちなし(2分3敗)で優勝戦線から脱落、逆に第28節から5連勝を果たした柏が首位に躍り出て、第29節のG大阪との直接対決を4-1で大勝し、そこから4連勝した名古屋が2位をキープ。G大阪は名古屋戦の敗戦で首位陥落するも、連敗することなく何とか優勝戦線に踏みとどまっていた。
最終節前の第33節、2位名古屋と勝ち点3差で迎えた首位柏のホーム最終戦・セレッソ大阪(C大阪)戦。これに勝てば優勝に大きく近づき、場合によっては優勝決定の可能性もあったが、C大阪に先制を許すと何とか追いつくも逆転には至らず、この試合を1-1で引き分けて勝ち点1の上積みにとどまる。一方、名古屋はモンテディオ山形(山形)に3-0で快勝、G大阪も前半の1点を守りきって仙台に勝利し、それぞれ勝ち点3を上積み。この結果、首位柏と2位名古屋、名古屋と3位G大阪がそれぞれ勝ち点1差で追走する状況となって最終節を迎えることになった。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2011年J1最終節」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.