翻訳と辞書
Words near each other
・ 2007年FIBAアジア男子バスケットボール選手権
・ 2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会
・ 2007年J1最終節
・ 2007年NBAドラフト
・ 2007年NCAA男子バスケットボールトーナメント
・ 2007年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
・ 2007年NRW杯
・ 2007年NRW杯 (アイスダンス・ペア)
・ 2007年W杯
・ 2007年から2008年のA1グランプリ
2007年のF1グランプリ
・ 2007年のF1世界選手権
・ 2007年のFIMスーパーストック1000選手権
・ 2007年のGP2シリーズ
・ 2007年のJ1・J2入れ替え戦
・ 2007年のJFAプリンスリーグU-18
・ 2007年のJリーグ
・ 2007年のJリーグ ディビジョン1
・ 2007年のJリーグ ディビジョン2
・ 2007年のJリーグカップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

2007年のF1グランプリ : ミニ英和和英辞書
2007年のF1グランプリ[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
F : [えふ]
 ファロー四徴(症)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

2007年のF1グランプリ ( リダイレクト:2007年のF1世界選手権 ) : ウィキペディア日本語版
2007年のF1世界選手権[2007ねんのえふ1せかいせんしゅけん]

2007年のF1世界選手権は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第58回大会となる。2007年3月18日にオーストラリアで開幕し、10月21日にブラジルで開催された最終戦まで、全17戦で争われた。
== シーズン概要 ==

=== マクラーレンの誤算と「アイスマン」の逆転王者 ===

ブリヂストンミシュランという構図で続いてきたタイヤ戦争がミシュランの撤退により終結し、ブリヂストンタイヤのワンメイクで行われることになった。
ミハエル・シューマッハの引退(2010年に復帰)という節目を迎え、ドライバーラインナップも様変わりした。2年連続チャンピオンとなったフェルナンド・アロンソマクラーレンへ移籍し、マクラーレン期待の新人ルイス・ハミルトンとコンビを組む。また、シューマッハの後任としてキミ・ライコネンフェラーリへ加入した。
ハミルトンはデビュー6戦目のカナダGPで初優勝し、シーズン終盤までポイントリーダーの座をキープした。一方、アロンソはロン・デニスらチーム首脳との対立が表面化し、マクラーレンはかつてのセナプロスト時代のようなチーム分裂状態に陥った。さらに、エンジニアのマイク・コフランナイジェル・ステップニー(元フェラーリ)の間でデータ漏洩疑惑(スパイゲート)が発覚し、結果、マクラーレンは2007年のコンストラクターズポイントを剥奪され、罰金5000万ドル(57億円)以上〔"マクラーレンの罰金は5000万ドル程度に ". carview.(2007年10月26日)2013年1月18日閲覧。〕という前例のない厳罰を受けた。
ハミルトンは第15戦日本GPを制して史上2人目のルーキーチャンピオン〔選手権初年度のにチャンピオンを獲得したジュゼッペ・ファリーナは、記録上その年デビューした新人扱いになる。その後ルーキーチャンピオンは誕生していない。〕に王手をかけたが、ミスやトラブルによってラスト2戦で失速した。獲得ポイント3位のライコネンは一時タイトルを絶望視されていたが、チームの協力もあってラスト2戦を連勝し、ハミルトンを1ポイント差で逆転してドライバーズチャンピオンに輝いた。フィンランド人としてはケケ・ロズベルグミカ・ハッキネンに続く3人目の王者である。
コンストラクターズ部門はマクラーレンが8勝8ポールポジション (PP) 、フェラーリが9勝9PPとほぼ互角の成績で、総獲得ポイントではマクラーレンが上回ったが、前述のポイント剥奪裁定によりフェラーリがタイトルを獲得した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2007年のF1世界選手権」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 2007 Formula One season 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.