翻訳と辞書
Words near each other
・ 釈迦十大弟子
・ 釈迦堂
・ 釈迦堂 (魚津市)
・ 釈迦堂PA
・ 釈迦堂バスストップ
・ 釈迦堂パーキングエリア
・ 釈迦堂川
・ 釈迦堂遺跡
・ 釈迦堂遺跡博物館
・ 釈迦堂遺跡群
釈迦堂駅
・ 釈迦如来
・ 釈迦山大菩提寺
・ 釈迦岳
・ 釈迦岳 (大分県・福岡県)
・ 釈迦嶽
・ 釈迦嶽雲右エ門
・ 釈迦嶽雲右衛門
・ 釈迦族
・ 釈迦暦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

釈迦堂駅 : ウィキペディア日本語版
愛宕山鉄道[あたごさん]

愛宕山鉄道(あたごさんてつどう)は、現在の京都府京都市右京区嵐山駅から清滝駅までの普通鉄道路線(平坦線)と、清滝川駅から愛宕駅までのケーブルカー(鋼索鉄道)を第二次世界大戦前に運営していた鉄道事業者
== 概要 ==
京阪電気鉄道京都電燈の共同出資会社であった。
愛宕山愛宕神社へ向かう参詣路線として建設され、あわせて同社の手により山麓の清滝清滝遊園地が、また愛宕山にホテルや飛行塔のある愛宕山遊園地、スキー場、テント村などが設置されて賑わった。しかし、世界恐慌の影響で業績が下降したため、京阪電気鉄道と京都電燈の手で再建が試みられた。その後、戦時中に全線が不要不急線に指定されたことから廃線となり、戦後も復活することはなかった。廃線と同時に、ホテルなどの観光施設もすべて閉鎖され復活することなく自然に還ることとなり、愛宕山地区のリゾート施設は幻と消えてしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛宕山鉄道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.