翻訳と辞書
Words near each other
・ 趙統
・ 趙綽
・ 趙繭子
・ 趙纓絡
・ 趙義成
・ 趙翼
・ 趙育松
・ 趙胡
・ 趙興
・ 趙興郡
趙舒翹
・ 趙良弼
・ 趙芝薫
・ 趙芬
・ 趙英男
・ 趙茂
・ 趙萌
・ 趙蕊蕊
・ 趙薇
・ 趙藩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

趙舒翹 : ウィキペディア日本語版
趙舒翹[ちょう じょぎょう]
趙 舒翹(ちょう じょぎょう、''Zhao Shuqiao''、1848年 - 1901年)は、末の官僚。字は展如、号は琴舫、晚号は慎斎陝西省西安出身。
同治13年(1874年)に進士となり、刑部主事となった。光緒8年(1882年)より刑部員外郎、湖広司郎中、鳳陽知府、浙江温州道、浙江布政使を歴任し、光緒21年(1895年)に江蘇巡撫となった。光緒23年(1897年)に北京に召しだされ、刑部左侍郎兼礼部左侍郎となり、翌24年(1898年)に刑部尚書に昇進した。光緒25年(1899年)、総理各国事務衙門大臣・軍機大臣となった。
光緒26年(1900年)、義和団の乱が発生すると大学士剛毅(ガンイ)と共に調査に当たった。趙舒翹は「拳民恃むべからず」と考えたが、剛毅の意見に押され「これを用いるべし」との上奏を提出した。その結果8ヶ国連合軍が北京を陥落させ、西太后は西安に逃亡することになった。北京議定書調印にあたり、連合軍は趙舒翹を戦犯に指名し、清側に厳罰を迫った。西太后は当初は革職留任を考えていたが、やがて斬罪に変更された。これを聞いた西安の人々が助命を請うたため服毒自殺に変更され、光緒27年(1901年)に自殺した。
趙舒翹は刑部にあった時、法の執行に謹厳で、圧力に屈せず、多くの冤罪を明らかにして無実の人を救ったという。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「趙舒翹」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.