翻訳と辞書
Words near each other
・ 谷文中
・ 谷文二
・ 谷文晁
・ 谷昌恒
・ 谷昌樹
・ 谷昌武
・ 谷明
・ 谷時中
・ 谷晃
・ 谷晃 (農学者)
谷朗碑
・ 谷木恭平
・ 谷本たつや
・ 谷本ハイヤー
・ 谷本ヨーコ
・ 谷本一
・ 谷本一之
・ 谷本久美子
・ 谷本光
・ 谷本和


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

谷朗碑 : ウィキペディア日本語版
谷朗碑[こくろうひ]

谷朗碑(こくろうひ)とは、中国三国時代鳳凰元(272)年に建てられた地元官吏の墓碑。
碑は一時谷朗を祀った廟に安置されていたが、後に移されて北にある杜甫の廟に収められているという。
==被葬者と建碑の事情==

被葬者である谷朗は正史に記録がないが、碑文によれば字を義先(ぎせん)といい、没年から逆算すると赤烏2(239)年に桂陽郡の耒陽(現在の湖南省)に生まれた。
谷氏は王室の先祖・非子(碑文では「扉子」)の末裔で、これを信じれば始皇帝らの遠い親戚に当たる。「谷」姓は秦の谷間に封じられたことによるという。地元の地誌『耒陽郡志』によれば既に前漢代に谷崇という武将が見え、またその他の文献にも先祖の名として漢代の南昌太守・谷昕(こくきん)、子孫の名として西晋代の谷倹という人物の名を挙げている上、子の墓碑もあったことにわざわざ触れている。また谷朗を祀る廟や墓と伝えられる地が各地にあることから、少なくとも地元ではかなりの名族であり、谷朗自身も有名な人物であったようである。
朗は心が素直でまじめな人物であったという。3歳で母親を、11歳で父親を亡くす不幸に見舞われ、弟と2人で暮らすことになった。しかし温厚で思いやりのあるところは変わらず、苦難を乗り越えて弱冠20歳の時に郡に仕官、陽安長となる。やがて品行方正なところが認められて朝廷に仕えることになり、郎中・尚書令史・郡中正を命じられた。その後地方官として長沙劉陽令に移ったが、すぐに呼び戻されて中都尉・尚書郎となり、また地方に移って広州督軍校尉、また戻って五官郎中、大中正になるなど、中央と地方を行き来する時期が続いた。そんな中、交州においてある村が謀叛を起こそうとしているのを発見し、説得して未然に防ぐという功績を上げ、九真郡(現在のベトナムハノイ周辺)の太守となり、善政を布いた。しかし鳳凰元(272)年4月に病により死去、享年34。
建碑の詳しい経緯は不明であるが、その遺体は生まれ故郷・耒陽に運ばれ、埋葬の際にこの碑が建てられることになったとみられる。これが「谷朗碑」である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「谷朗碑」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.