翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原是助の乱
・ 藤原是憲
・ 藤原是法
・ 藤原是行
・ 藤原是雄
・ 藤原時
・ 藤原時光
・ 藤原時姫
・ 藤原時平
・ 藤原時明
藤原時衡
・ 藤原景季
・ 藤原景家
・ 藤原景清
・ 藤原景経
・ 藤原景綱
・ 藤原景通
・ 藤原景道
・ 藤原晴子
・ 藤原晶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原時衡 : ウィキペディア日本語版
藤原時衡

藤原 時衡(ふじわら の ときひら)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将奥州藤原氏第4代(最後)の当主・藤原泰衡の子とされる。
== 概略 ==
「岩手県史」第一巻には、「泰衡の子供については、胆沢郡小山村名号堂(今明後堂沢と云う)西風屋敷阿部家所蔵系譜によると、泰衡に男子二人があり兄時衡は討死、弟秀安は、樋爪俊衡入道に扶育されて成長し、子孫阿部氏(中頃安倍氏を称す)を称した」とある。この系譜の泰衡のところには「二子ヲ俊衡ニ委(ゆだね)テ、泉城ニ火ヲ放チ、臣河田次郎ヲ従ヒ、佐比内ニ逃遁ノ途、次郎返心シテ不意二討テ首ヲ頼朝ニ上ル。頼朝、次郎主ヲ討スル罪ヲ問ヒ、斬罪二処ス」とあるのだそうである。
岩手県史にはその系図も掲載されているが、それには時衡について、「文治五・九・三 討死 二〇」と記載されている。文治5年(1189年)9月3日というのはまさに泰衡が河田次郎の裏切りに遭い、殺された日である。頼朝の軍はこれより先、8月22日に平泉に進駐しており、以降合戦があったとは『吾妻鏡』にも記されていない。従って、この記述を信じるとすると、時衡も泰衡が河田次郎に襲われたこの時に一緒に討たれてしまったと考えられる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原時衡」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.