翻訳と辞書
Words near each other
・ 蓮覚寺
・ 蓮誓
・ 蓮透
・ 蓮都
・ 蓮都区
・ 蓮酒
・ 蓮野インターチェンジ
・ 蓮野村
・ 蓮銭草
・ 蓮長寺
蓮霧
・ 蓮香
・ 蓮馨寺
・ 蓮駅
・ 蓮鶴
・ 蓯
・ 蓰
・ 蓱
・ 蓲
・ 蓳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蓮霧 : ウィキペディア日本語版
レンブ

レンブ(蓮霧)は、フトモモ科ジャワフトモモ(学名:''Syzygium Samarangense'')の果実。。台湾語では日本語と似ている発音でレンブー「Lián-bū」という。中国語ではリェンウー(、)という。
== 植物学上の特徴と分布 ==
原産地はマレー半島である。台湾をはじめ、インドフィリピンマレーシアなど亜熱帯から熱帯気候で栽培されている。
レンブの木は常緑小高木で4月-5月ごろに白い花が開花する。また、無数の放射状に出る雌しべが特徴的である。レンブの果実は直径約3-7cmで、赤や緑や黒など様々な色がある(特に黒色の物は高級とされていて、食感もよく、糖度も値段も高い)。表面は英名の Wax Apple が現すようにロウ細工のような独特の肌触りで、傷などの衝撃に弱い。中心部分は他部位に比べスカスカしており、またが無いものも多い。
近縁種にはフトモモミズレンブ(''S. aqueum'')、グルミチャマ(''S. dombeyi'')などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レンブ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Syzygium samarangense 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.