翻訳と辞書
Words near each other
・ 芝浦エレクトロニクス
・ 芝浦ジャンクション
・ 芝浦パーキングエリア
・ 芝浦メカトロニクス
・ 芝浦出入口
・ 芝浦分屯地
・ 芝浦協会
・ 芝浦南ふ頭公園
・ 芝浦南埠頭公園
・ 芝浦大学
芝浦屠場
・ 芝浦工大
・ 芝浦工大MOT
・ 芝浦工大中
・ 芝浦工大中・高
・ 芝浦工大中学
・ 芝浦工大中学高等学校
・ 芝浦工大中高
・ 芝浦工大柏
・ 芝浦工大柏高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芝浦屠場 : ウィキペディア日本語版
芝浦屠場

芝浦屠場(しばうらとじょう)は東京都中央卸売市場食肉市場とも言い、東京都港区港南2丁目7-19に存在する屠場・食肉市場である。牛の処理頭数および取引金額は日本最大で現在は東京都中央卸売市場の一部門である。「屠場」は漢字制限その他の理由で適宜「施設」と言い換える。
== 沿革 ==

* 1867年(慶応3年):高輪東禅寺にあったイギリス公使館出入業者・横浜元町の中川屋嘉兵衛が武蔵国荏原郡今里村の名主堀越藤吉の地所に屠場を開設した。当時の屠牛は穢れ祓うため青竹を四角に立て御幣注連縄(しめなわ)を渡した中に牛をつなぎ掛矢(大型の木槌)で頭部を一撃し昏倒したところを頚動脈を切って失血死させたという。やがて堀越藤吉自身も今里にて施設の経営を始めた。
* 1868年(明治2年):築地の官営施設に統合されるがほどなく同所は廃止され元の今里村に戻る(新修港区史には官営施設は明治4年に麻布本村町に移転とある。)。
* 1869年~1876年(明治3年~9年):本芝2丁目、神田御陣ヶ原、芝七曲、麻布本村町、三田小山町、千住浅草新谷町、本所柳原町大久保余丁町などで興亡を繰り返す。うち本所柳原町、大久保余丁町は専ら豚を処理した。
* 1877年(明治10年):浅草千束の官営施設に統合、他は廃止される。しかし排水の便が悪く付近の水路や田畑に糞尿や血液などを含む排水が流れ込み近隣住民は竹槍や筵旗をもって抗議するなど熾烈な反対運動が起き膨大な処理費用の支出を余儀なくされ明治12年に払下げ民営化し明治16年に閉鎖。
* 1883年~1890年(明治16年~22年):芝浜、三河島深川永代新田、今里、千住三ノ輪などを転変。
* 1905年(明治37年):白金今里、南千住、三ノ輪、浅草田中町の4施設となる。
* 1907年(明治39年)7月:「屠場法」制定
* 1908年(明治40年):大崎、今里、深川、三ノ輪、寺島(墨田区京島)となる。
* 1927年(昭和2年):野方に、1928年(昭和3年)玉川に開設された。
* 1936年(昭和11年):東京市営芝浦屠場の開設が決定される。
* 1938年(昭和13年)12月 :芝浦の施設が業務開始、東京市内の既存施設は順次統合閉鎖された。
* 1953年(昭和28年)8月 :「屠場法」廃止、「と畜場法」制定、同年芝浦の施設内に枝肉取引所が設置される。
* 1966年(昭和41年)7月 :芝浦の施設は中央卸売市場の中の組織(東京都中央卸売市場食肉市場)となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芝浦屠場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.