|
米子信用金庫(よなごしんようきんこ)は、鳥取県米子市に本店を置く信用金庫。 == 沿革 == * 大正11年 : 12月 - 産業組合法による「有限責任米子信用組合」設立認可。坂口豊蔵 初代組合長に就任〔沿革(米子信用金庫) 〕。 * 昭和7年 : 3月 - 坂口惣五郎 第二代組合長に就任〔。 * 昭和14年 : 4月 - 仙田定太郎 第三代組合長に就任〔。 * 昭和18年 : 10月 - 市街地信用組合法により「米子信用組合」に改組〔。 * 昭和23年 : 5月 - 青砥喜三郎 第四代組合長に就任〔。 * 昭和26年 : 10月 - 信用金庫法に基づく「米子信用金庫」に改組〔。 * 昭和32年 : 4月 - 安来信用金庫を合併〔。 * 昭和45年 : 9月 - 株式会社昭和発足(関連会社)〔。 * 昭和54年 : 5月 - 青砥喜三郎 会長に就任、藤原孝太 第五代理事長に就任〔。 * 昭和58年 : 5月 - 青砥順 第六代理事長に就任〔。 * 平成12年 : 6月 - 青砥順 会長に就任、内海敏 第七代理事長に就任〔。 * 平成16年 : 6月 - 鷲見邦弘 第八代理事長に就任〔。 * 平成24年 : 6月 - 青砥隆志 第九代理事長に就任〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米子信用金庫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|