翻訳と辞書
Words near each other
・ 第一
・ 第一〇一号哨戒艇
・ 第一〇一号型掃海特務艇
・ 第一〇一号型掃海艇
・ 第一〇一号型輸送艦
・ 第一〇一号駆潜特務艇
・ 第一〇一航空戦隊
・ 第一〇七号哨戒艇
・ 第一〇三号哨戒艇
・ 第一〇三号型輸送艦
第一〇三号型駆潜特務艇
・ 第一〇九号哨戒艇
・ 第一〇二号哨戒艇
・ 第一〇二号型駆潜特務艇
・ 第一〇五号哨戒艇
・ 第一〇八号哨戒艇
・ 第一〇六号哨戒艇
・ 第一〇四号哨戒艇
・ 第一いろは坂
・ 第一がく脚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第一〇三号型駆潜特務艇 : ウィキペディア日本語版
第百三号型駆潜特務艇[だいひゃくさんごうがたくせんとくむてい]

第百三号型駆潜特務艇(だいひゃくさんごうがたくせんとくむてい)は、日本海軍駆潜特務艇。旧オランダ海軍B1級哨戒艇
== 概要 ==
オランダ海軍が建造した沿岸警備用の哨戒艇のうち大型に属する艇でB1からB16が竣工、または建造中だった。日本軍の侵攻によりスラバヤ、またはパレンバンで自沈、破壊処置がとられていたがそのうちスラバヤにあった7隻を整備し、日本海軍の艦籍に編入した。ただこの時の混乱で原名は第103号がB1であった以外は不明である。
艦幅が狭く、外洋航海にはあまり向いていなかったが、整備完成後は主に同方面の対潜護衛任務や輸送任務に従事した。
第108号は進水後に爆撃を受け終戦までに整備が完成しなかった。第105号は1945年に戦没、損傷中の第114号を含めた残りの5隻は終戦後にオランダに返還された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第百三号型駆潜特務艇」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.