|
第62回都市対抗野球大会(だい62かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1991年7月21日から8月1日まで東京ドームで開催された都市対抗野球大会である。 == 概要 == * 出場32チーム中初出場チームはなく、最長ブランクも防府市・協和発酵の16年ぶりと、なじみの顔ぶれが東京ドームに揃った。 * オールスターゲーム第1試合が開かれることから、7月23日は試合を行わなかった。会場が東京ドームに移ってから、大会期間中に試合が行われなかった日があったのはこの大会のみ。 * 前年度優勝で推薦出場した浜松市・ヤマハが開幕戦で敗退する波乱が起こった。 * 大会では川崎市・東芝の丹波健二内野手が話題の中心となった。1回戦で1本、2回戦で2本、準々決勝で1本、準決勝で3本、決勝で2本のホームランを放ち、5試合連続ホームラン、1大会9ホームランの大会記録を打ちたて、東芝の4度目の優勝に貢献、橋戸賞を獲得した。 * その他にも横須賀市・日産自動車が1回戦(対名古屋市・NTT東海戦)でチーム1試合ホームラン数、イニングホームラン数の記録を打ち立てるなど、ホームランに関する記録ずくめの大会となった。 * また、この年を最後に決勝戦のNHK総合テレビジョンでの地上波での中継は打ち切られ、以後NHK衛星第1テレビジョンでの放送に転嫁(1990年代に入ってから、決勝以外の試合はBS1で放映を開始している)した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第62回都市対抗野球大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|