翻訳と辞書 |
笠置山地[かさぎさんち]
笠置山地(かさぎさんち)とは、京都府南東部、滋賀県南西部から奈良県北東部、三重県中西部(上野盆地西側)にある高原状の山地。中央部を木津川が横切っており、狭義には川の南に位置する笠置山を含む大和高原のみを指し、木津川以北は信楽山地として区別する。なお、京都府と奈良県との府県境は木津川より南にある。 == 地理 == 西部は南から奈良盆地、京阪奈丘陵、京都盆地。東部は木津川水系の名張川に区切られ上野盆地が広がる。北西部は淀川水系の宇治川に区切られ醍醐山地、北東部は田上山地(信楽高原)、南西部は大和川水系の初瀬川および吉隠川に区切られ竜門山地、南東部は宇陀川に区切られ宇陀山地、室生山地へと続いている。標高は200mから500m前後で、比較的なだらかな高原状の山地となっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「笠置山地」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|