翻訳と辞書
Words near each other
・ 笠木透
・ 笠松
・ 笠松 (宮若市)
・ 笠松の奴行列
・ 笠松はる
・ 笠松グランプリ
・ 笠松トンネル
・ 笠松亮太
・ 笠松刑務所
・ 笠松則通
笠松口駅
・ 笠松地区
・ 笠松墨俣線
・ 笠松宏至
・ 笠松実
・ 笠松将
・ 笠松小学校
・ 笠松山
・ 笠松山 (兵庫県)
・ 笠松川まつり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笠松口駅 : ウィキペディア日本語版
笠松口駅[かさまつぐちえき]

笠松口駅(かさまつぐちえき)は、現在の岐阜県羽島郡笠松町にあった、名古屋鉄道笠松線(現在の竹鼻線)の笠松駅から新羽島駅方面に約250m行った郵便局(笠松春日局)前の道路と竹鼻線との踏切付近に存在した。現在も小規模なプラットホームの跡が残る。
== 歴史 ==

初代笠松口駅
* 1914年大正3年)6月2日 - 美濃電気軌道笠松線開通に伴い笠松口駅 (初代)開業(図中A駅)〔鉄道院監督局『鉄道免許・名古屋鉄道(元美濃電気軌道)1・明治45年~大正5年』 「14. 軽便線旅客運輸開始の件」〕(現在よりも南、同町内の八幡神社北側付近)。
* 1916年(大正5年)
 *2月1日 - 笠松口駅(初代)を笠松駅 (初代)に改称〔「軽便鉄道停車場名改称」『官報』1916年2月4日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。
 *10月1日 - 笠松駅 (2代)へ移転(図中B駅)〔鉄道院監督局『鉄道免許・名古屋鉄道(元美濃電気軌道)1・明治45年~大正5年』 「52. 笠松停車場新駅使用開始届」〕。
2代目笠松口駅
* 1920年大正9年)10月25日 - 美濃電気軌道が笠松駅 (2代)および末端区間(新岐阜起点3マイル23チェーン以降)の移設、および新線途中区間(同3マイル36チェーン地点)へ笠松口駅(2代)の新設を申請(12月16日認可)〔鉄道院監督局・鉄道省監督局『鉄道免許・名古屋鉄道(元美濃電気軌道)2・大正6~10年』 「26. 笠松線々路及工事方法変更の件」〕。
*1921年大正10年)9月21日 - 笠松口駅 (2代)開業(図中D駅)〔鉄道院監督局・鉄道省監督局『鉄道免許・竹鼻鉄道(名古屋鉄道)2・大正10年~昭和4年』 「14. 共同使用停車場竣功の件」〕。
* 1930年昭和5年)
 *8月20日 - 美濃電気鉄道が(旧)名古屋鉄道と合併。
 *9月5日 - (旧)名古屋鉄道が名岐鉄道に改称。
* 1935年(昭和10年)8月1日 - 名岐鉄道が愛知電気鉄道と合併して名古屋鉄道に改称。
* 1942年(昭和17年)6月1日 - 笠松口駅(2代)廃止〔渡利正彦「岐阜駅から見た名鉄の印象」、『鉄道ピクトリアル』第816巻、電気車研究会、2009年3月、 168頁。〕。
* 1943年(昭和18年)3月1日 - 名古屋鉄道が竹鼻鉄道を吸収合併。笠松駅(4代) - 大須駅間が竹鼻線となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笠松口駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.