翻訳と辞書
Words near each other
・ 福浦漁港 (神奈川県)
・ 福浦灯台
・ 福浦駅
・ 福浪線
・ 福海
・ 福海寺
・ 福海県
・ 福清
・ 福清原子力発電所
・ 福清市
福清県
・ 福済寺
・ 福済寺 (長崎市)
・ 福渡
・ 福渡村
・ 福渡温泉
・ 福渡町
・ 福渡町 (津山市)
・ 福渡駅
・ 福渡高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福清県 : ウィキペディア日本語版
福清市[ふくせいし]

福清市(ふくせいし、福州語平話字: Hók-chiang Chê)は中華人民共和国福建省福州市に位置する県級市
== 概要 ==
福建省の東部、東シナ海に面した福清市は福州、莆田長楽と隣接する。大陸部の他に、東シナ海に突き出た半島部と島嶼部がある。モンスーンや台風の影響を受ける温帯夏雨気候に属し、年平均気温18.8℃と温暖で降霜はみられない。年間降水量は1,525ミリメートルとやや少な目であり、。夏から秋に集中して観測する。しかし降雨後直ちに海洋に流出するため水不足がしばしば発生している。
福清は、福州市街地とは多少語彙や音声面で差があるが、同じ福州語を話す地域である。しかし、例えば、シンガポールでは、福州人(Foochow)と福清人(Hockchia)は別の同郷会を作るなど、違いが意識されることが多い。このため、福清の方言を福清語と呼ぶ場合もある。東側の島にあたる平潭県の言葉は福清の方言に非常に近い。現在、高齢者などを除いて、多くの人は普通話も話すことができる。
日本在住の中国人で一番多い出身地は、福清市と言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福清市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fuqing 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.