翻訳と辞書
Words near each other
・ 相馬哲平
・ 相馬商事
・ 相馬圓壽丸
・ 相馬圭祐
・ 相馬地方
・ 相馬地方広域市町村圏組合
・ 相馬大作
・ 相馬大作事件
・ 相馬大士
・ 相馬大輔
相馬太田神社
・ 相馬孟胤
・ 相馬季胤
・ 相馬宏男
・ 相馬宏美
・ 相馬定胤
・ 相馬家
・ 相馬将夏
・ 相馬尊胤
・ 相馬小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相馬太田神社 : ウィキペディア日本語版
相馬太田神社[そうまおおたじんじゃ]

相馬太田神社(そうまおおたじんじゃ)は、福島県南相馬市原町区中太田に立地する神社。相馬三妙見社の一つ。太田神社とも呼ばれている。御祭神は天之御中主大神である。
== 概要 ==
承平年中(931年 - 937年)に相馬氏の遠祖・平将門公が下総国猿島郡守屋城に妙見社を創建したことに始まる。
平将門公から十二代にあたる相馬師常公が源頼朝の軍に従い、奥州藤原氏との合戦での功績により奥州行方郡の地を賜り、同族の千葉氏から相馬を継ぎ、奥州相馬の初代となった。
その後、元亨3年(1321年4月22日下総国守谷城より相馬孫五郎重胤公が御国換えの際、この地へ移り住み、氏神妙見尊を奉じて宮祠を創建して祀った。
相馬家は妙見信仰の信望者で、藩主が篤く信仰していた鎮守・妙見を下総から持参し、敷地内に鎮座させた。その妙見堂が相馬太田神社の由来とされている。
この神社は中村藩相馬氏の氏神として代々崇拝されてきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相馬太田神社」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.