翻訳と辞書
Words near each other
・ 相模神奈交バス
・ 相模経済新聞
・ 相模経済新聞社
・ 相模総合補給廠
・ 相模線
・ 相模縦貫道路
・ 相模自動車検査登録事務所
・ 相模貨物駅
・ 相模野
・ 相模野台地
相模野基線
・ 相模野幹線
・ 相模金吾
・ 相模金子駅
・ 相模金谷仮乗降場
・ 相模金谷駅
・ 相模鉄道
・ 相模鉄道100形蒸気機関車
・ 相模鉄道1形蒸気機関車
・ 相模鉄道20形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相模野基線 : ウィキペディア日本語版
相模野基線[さがみのきせん]

相模野基線(さがみのきせん)は、神奈川県北東部に設定された、日本三角測量の基点となる直線(基線)の一つである。
北端を高座郡下溝村(現・相模原市南区麻溝台四丁目)の下溝村三角点、南端を高座郡座間入谷村(現・座間市ひばりが丘一丁目)の座間村三角点とし、両地点を結ぶ直線が相模野基線である。明治15年(1882年)、陸軍参謀本部測量課(後の陸軍陸地測量部。現・国土交通省国土地理院)が定めた。明治15年(1882年)9月から10月にかけて両地点間の測量が行われ、基線の全長が5209.9697メートルと算出された。
相模野基線を基点として日本全国の三角点網が作られることになるが、それは以下の手順で行われた。
*相模野基線を底辺として、相模野基線の西の鳶尾山三角点(厚木市棚沢 鳶尾山頂)と、東の長津田村三角点(横浜市緑区長津田高尾山頂)の相対的な位置を三角測量により求める。
*鳶尾山三角点と長津田村三角点を結ぶ線を底辺として、北の連光寺村三角点(東京都多摩市連光寺 天王森公園内)と南の浅間山三角点(平塚市 高麗山公園内)の相対的な位置を三角測量により求める。
*連光寺村三角点と浅間山三角点を結ぶ線を底辺として、西の丹沢山(神奈川県)と東の鹿野山(千葉県)の相対的な位置を三角測量により求める。
*丹沢山と鹿野山を結ぶ線を底辺として、日本経緯度原点(東京都港区麻布台)の相対的な位置を三角測量により求める。日本経緯度原点の経緯度はすでにわかっているので、これにより丹沢山・鹿野山の経緯度が確定することになる。
日本経緯度原点・丹沢山・鹿野山を結ぶ三角形の各辺を基点として、日本全国に一等三角点網が形成された。

== 関連項目 ==

*日本の三角測量の歴史

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相模野基線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.