翻訳と辞書 |
相模湖駅[さがみこえき]
相模湖駅(さがみこえき)は、神奈川県相模原市緑区与瀬にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。 == 駅構造 == 単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅。このほか、上り本線(3番線)の横にホームのない上り副本線が敷設されており、配給列車や工事列車などの事業用列車の待避の際に使われる。2005年に従来からあるホームを結ぶ高架式の連絡通路に付設する形でエレベーターが2基設置された。 直営駅であり、管理駅として藤野駅を管理している。自動改札機・自動券売機3台(うち1台は多機能券売機)設置。なお、初電から6時10分までは無人扱いとなるため、乗車駅証明書発行機から乗車駅証明書を取って乗車し、着駅で精算する。 2006年にみどりの窓口が廃止され、その代替として「もしもし券売機Kaeruくん」が設置されたが、2012年2月8日をもって営業終了し、撤去された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相模湖駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|