翻訳と辞書
Words near each other
・ 特急北アルプス
・ 特急北アルプス殺人事件
・ 特急北大雪号
・ 特急型
・ 特急型車両
・ 特急型電車
・ 特急大船渡 - 一関線
・ 特急大船渡 - 水沢線
・ 特急大船渡~一関線
・ 特急大船渡~水沢線
特急天北号
・ 特急小江戸
・ 特急岩旭線
・ 特急弘前~青森空港線
・ 特急形車両
・ 特急形電車
・ 特急料金
・ 特急日生エクスプレス
・ 特急札岩線
・ 特急札浜線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特急天北号 : ウィキペディア日本語版
天北線 (宗谷バス)[てんぽくせん]

天北線(てんぽくせん)は、宗谷バスが運行する長距離路線バス2011年(平成23年)10月1日より運行経路が変更となり天北宗谷岬線(てんぽく そうやみさきせん)に変更された。
本項では、鬼志別 - 音威子府間で並行し旭川市まで運行される都市間バス特急天北号」、天北宗谷岬線への変更により設定された路線などの関連路線についても記述する。
== 概要 ==
1989年(平成元年)5月1日に廃止されたJR北海道天北線代替として開設された。各系統、生活交通路線として公的補助を受けている。
鉄道廃線に沿った経路で運行されていたが、沿線人口の減少等で利用客が減少し収益改善が見込めないことから、2011年(平成23年)10月1日より稚内 - 鬼志別間で観光客が見込め沿線人口が内陸部より多いオホーツク海沿い(国道238号、宗谷岬経由)へ変更されている。
また、利用者が極端に少ない「中頓別 - 音威子府間」はバスの運行は廃止され、特急乗継用の乗り合いタクシーが運行されることが決定した。実施は2016年10月の予定となっている。
これに伴い、稚内 - 鬼志別・鬼志別 - 中頓別 で系統分割される予定〔2015年3月18日付け 北海道新聞・留萌・宗谷版〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天北線 (宗谷バス)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.