翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧野英二
・ 牧野英成
・ 牧野茂
・ 牧野茂 (軍人)
・ 牧野茂 (野球)
・ 牧野茂雄
・ 牧野菊之助
・ 牧野虎次
・ 牧野虎雄
・ 牧野虚太郎
牧野行洋
・ 牧野裕
・ 牧野裕 (経済学者)
・ 牧野裕のEnjoy Golf
・ 牧野裕のレディスゴルフ
・ 牧野親成
・ 牧野記念庭園
・ 牧野誠三
・ 牧野誠成
・ 牧野謙次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧野行洋 : ウィキペディア日本語版
牧野行洋[まきの ゆきひろ]

牧野 行洋(まきの ゆきひろ)は、日本の男性アニメーターアニメーション演出家アニメーション監督
== 参加作品 ==

=== テレビアニメ ===

* ワンワン三銃士 (1981年-1982年、原画)
* ルパン三世 PartIII (1984年-1985年、原画)
* 機動戦士Ζガンダム (1985年-1986年、原画)
* 機動戦士ガンダムΖΖ (1986年-1987年、原画)
* 聖闘士星矢 (1986年-1989年、作画監督)
* 鎧伝サムライトルーパー (1988年-1989年、原画)
* 獣神ライガー (1989年-1990年、バイオアーマーデザイン・原画)
* 機動警察パトレイバー (1989年-1990年、原画)
* 勇者エクスカイザー (1990年-1991年、原画)
* たんけんゴブリン島 (1990年-1993年、作画)
* 機甲警察メタルジャック (1991年、メカニカルデザイン)
* おにいさまへ… (1991年-1992年、原画)
* チロリン村物語 (1992年-1993年、絵コンテ・演出)
* 熱血最強ゴウザウラー (1993年-1994年、原画)
* ポコニャン! (1993年-1996年、コンテ)
* 剣勇伝説YAIBA (1993年-1994年、原画)
* 鬼神童子ZENKI (1995年、絵コンテ・原画)
* こちら葛飾区亀有公園前派出所 (1996年-2004年、絵コンテ)
* セイバーマリオネット (1996年-1997年、原画)
* YAT安心!宇宙旅行 (1996年-1998年、演出)
* マスターモスキートン'99 (1997年-1998年、絵コンテ)
* 吸血姫美夕 (1997年-1998年、絵コンテ・演出)
* 剣風伝奇ベルセルク (1997年-1998年、原画)
* BURN-UP EXCESS (1997年-1998年、絵コンテ)
* 頭文字D (1998年、絵コンテ)
* サイレントメビウス (1998年、絵コンテ)
* センチメンタルジャーニー (1998年、原画)
* 小さな巨人 ミクロマン (1999年、絵コンテ)
* ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー (1999年、絵コンテ)
* 天使になるもんっ! (1999年、絵コンテ)
* デュアル!ぱられルンルン物語 (1999年、絵コンテ)
* Blue Gender (1999年-2000年、絵コンテ)
* こみっくパーティー (2001年、原画)
* ポケットモンスター アドバンスジェネレーション (2002年-2006年、演出)
* コロッケ! (2003年-2005年、絵コンテ・作画監督)
* PEACE MAKER鐵 (2003年-2004年、絵コンテ・演出)
* 魔豆奇伝パンダリアン (2005年、絵コンテ・演出)
* IZUMO -猛き剣の閃記- (2005年、演出)
* SPEED GRAPHER (2005年、絵コンテ)
* 絶対少年 (2005年、演出・原画)
* ToHeart2 (2005年-2006年、絵コンテ・演出)
* 魔界戦記ディスガイア (2006年、絵コンテ・演出)
* ポケットモンスター ダイヤモンド&パール (2006年-2010年、絵コンテ・演出・作画監督・原画)
* ハヤテのごとく! (2007年、絵コンテ・演出)
* 爆丸バトルブローラーズ (2007年-2008年、絵コンテ)
* 精霊の守り人 (2007年、原画)
* ポルフィの長い旅 (2008年、絵コンテ)
* 蒼天航路 (2009年、演出)
* ムシブギョー (2013年、原画)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧野行洋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.