翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧野芳奈
・ 牧野英一
・ 牧野英二
・ 牧野英成
・ 牧野茂
・ 牧野茂 (軍人)
・ 牧野茂 (野球)
・ 牧野茂雄
・ 牧野菊之助
・ 牧野虎次
牧野虎雄
・ 牧野虚太郎
・ 牧野行洋
・ 牧野裕
・ 牧野裕 (経済学者)
・ 牧野裕のEnjoy Golf
・ 牧野裕のレディスゴルフ
・ 牧野親成
・ 牧野記念庭園
・ 牧野誠三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧野虎雄 : ウィキペディア日本語版
牧野虎雄[まきの とらお]

牧野 虎雄(まきの とらお、明治23年(1890年12月15日 - 昭和21年(1946年10月18日)は、日本の洋画家である。現在の新潟県上越市西城町1丁目に生まれた。父は藤一郎、母は兼。
== 来歴 ==
父・藤一郎は、虎雄が生まれたころ東京府東京市下谷区役所に単身で勤務していた。虎雄が5歳のときに土木請負「久米組」の社員となり、今の渋谷区代々木で一緒に暮らすようになった。
*明治41年(1908年東京美術学校(現・東京芸術大学)に入学、在学中の明治45年・大正元年(1912年)に文部省美術展覧会(文展)に入選した。
*大正8年(1919年) 文部省美術展覧会が改組され、帝国美術院展覧会(帝展)となる。第1回帝展に出品。
*大正13年(1924年金沢重治吉村吉松大久保作次郎奥瀬英三田辺至高間惣七、油谷達、斎藤與里熊岡美彦金井文彦らと槐樹社(かいじゅしゃ)を創設した。
*大正15年・昭和元年(1926年) 第7回帝展審査員に任命される。昭和2年(1927年)、第8回帝展審査員に任命される。
*昭和4年(1929年) 帝国美術学校(現:武蔵野美術大学)教授となる。第10回帝展審査員に任命される。
*昭和5年(1930年) 第11回帝展審査員に任命される。木村荘八中川紀元福田平八郎中村岳陵山口蓬春外狩素心庵横川毅一郎らと六潮会を結成する。
*昭和6年(1931年) 槐樹社解散。
*昭和8年(1933年) 槐樹社の会員や新進作家らで旺玄社を結成した。多摩帝国美術学校(現・多摩美術大学)創設準備に伴い、常任評議員となる。第14回帝展審査員に任命される。
*昭和9年(1934年) 帝国美術学校西洋画科長となる。
*昭和10年(1935年) 帝国美術学校教授の職を辞す。多摩帝国美術学校が設立され、西洋画科主任教授となる。
*昭和15年(1940年中川紀元小杉放菴津田青楓石井柏亭藤田嗣治中川一政木村荘八鍋井克之東郷青児らと邦画一如会を結成した。
*昭和19年(1944年) 第12回旺玄社展に「白樺」「山茶花(さざんか)」を出品。これが最後の美術展出品となった。
*昭和21年(1946年) 10月18日、食道がんにより死去。。多磨霊園に葬られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牧野虎雄」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.