翻訳と辞書
Words near each other
・ 源倫子
・ 源光
・ 源光 (僧)
・ 源光 (僧侶)
・ 源光 (公卿)
・ 源光保
・ 源光信
・ 源光国
・ 源光圀
・ 源光基
源光宗
・ 源光家
・ 源光寺
・ 源光寺 (大阪市)
・ 源光庵
・ 源光康
・ 源光泰
・ 源光清
・ 源光経
・ 源光行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源光宗 : ウィキペディア日本語版
源光宗[みなもと の みつむね]
源 光宗(みなもと の みつむね、康治元年(1142年)頃 - 永暦元年(1160年))は、平安時代末期の武将出雲源光保の長男。兄弟に光盛、重子、土佐局(鳥羽天皇後宮)らがあり、子に宗保、兼綱がある。『尊卑分脈』による官位従四位下左衛門尉伯耆守、備後守。また「木田」を号したとされる。
鳥羽院の近臣であった光保の嫡子として久寿2年(1155年)に14歳で蔵人に補され〔父祖の成し得なかった蔵人任官であったため、これも光保女(土佐局)の存在によるものと噂された(『兵範記』同年4月8日条、『台記』同9日条)。〕、その後も順調に昇進を重ねた。光宗も父と同じく守仁親王(二条天皇)に近侍したと考えられ、平治元年(1159年)の平治の乱では父と行動を共にする。しかし、乱の後に反院政派の排除を進める後白河上皇の手によって永暦元年(1160年)6月に父と共に薩摩国配流となり、護送中に父が誅殺されると光宗もその後を追って自害した(『尊卑分脈』)。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源光宗」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.