翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜口裕章
・ 浜口道成
・ 浜口重国
・ 浜口陽三
・ 浜口隆一
・ 浜口雄幸
・ 浜口雄幸内閣
・ 浜口雄彦
・ 浜口順子
・ 浜口飛一
浜口高彰
・ 浜口鬼一
・ 浜吉正則
・ 浜吉田駅
・ 浜吉竜一
・ 浜名バイパス
・ 浜名ヒロシ
・ 浜名ランチ
・ 浜名ワークス
・ 浜名一哉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜口高彰 : ウィキペディア日本語版
濱口高彰[はまぐち たかあき]

濱口 高彰(はまぐち たかあき、1968年2月26日 - )は日本競輪選手愛知県名古屋市出身(出生は三重県)。日本競輪学校第59期生。日本競輪選手会岐阜支部所属。ホームバンクは岐阜競輪場。初出走は1987年5月2日福井競輪場(8着)。初勝利は同月25日の熊本競輪場
ニックネームは「ハマちゃん」・「中部の総帥」。
==戦績==
自転車競技を行うために岐阜県立岐南工業高等学校へ入学し、卒業後は日本競輪学校へ入学。デビュー後は順調にトップクラスへ駆け上がり、特別競輪の決勝に勝ち上がるなど徐々に知名度を上げていった。
やがて1997年の第50回日本選手権競輪の決勝で、逃げる山田裕仁の番手から抜け出して特別初優勝を果たし、この時の優勝インタビューにおいて「この優勝を期に、特別競輪の優勝は中部でたらいまわしにします。」と豪語したことが話題となったが、その後の中部勢の活躍のきっかけとなったことを見る限り、実に的を射た言葉となった。
2001年には第17回読売新聞社杯全日本選抜競輪の決勝において、内から突っ込んできた小川圭二とゴール前で際どい勝負となったが、写真判定の末に微差で小川を下して二度目のGI制覇。ただしこのレースでは同県の山田裕仁が援護に終始し全力を出し切らず敗北したため「ファンに背く作戦」として山田と共に大きな非難を浴びた。
しかし2007年松戸競輪場で行われた第3回サマーナイトフェスティバル決勝で、同じ岐阜競輪場をホームバンクとする永井清史の逃げに乗ってゴール前差し、GIIとしては初の優勝を果たしてトップクラスとしての実力を改めて証明した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「濱口高彰」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.