翻訳と辞書
Words near each other
・ 津川トンネル
・ 津川バイパス
・ 津川主一
・ 津川力
・ 津川原
・ 津川原村
・ 津川友美
・ 津川哲夫
・ 津川啓子
・ 津川善夫
津川城
・ 津川夢叶
・ 津川昭
・ 津川智香子
・ 津川村
・ 津川村 (山形県)
・ 津川村 (曖昧さ回避)
・ 津川武一
・ 津川武久
・ 津川洋行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

津川城 : ウィキペディア日本語版
津川城[つがわじょう]

津川城(つがわじょう)は、新潟県東蒲原郡阿賀町越後国蒲原郡)にあった日本の城
== 歴史 ==
鎌倉時代建長4年(1252年)に会津佐原氏の一族・金上盛弘が越後進出の足掛りとするために築城し、以来金上氏代々の居城となる。
戦国時代には蘆名氏の越後への進攻拠点となり、度々上杉氏と争っている。
天正6年(1578年上杉謙信の急死により勃発した御館の乱で、城主の金上盛備蘆名盛氏の命を受けて越後国蒲原郡上杉景虎方として侵攻している。天正9年(1581年)に勃発した新発田重家の乱においては、上杉景勝蘆名盛隆新発田重家に加勢しないように林泉寺の住持・宗鶴を会津に派遣し、盛備にも誓書を求めた。このため盛備は一時表面上中立を保ったが、後には公然と重家を援助した。天正15年(1587年)、景勝が蘆名氏から重家への援助を断つため、金上氏の支城・赤谷城攻撃に向かうと、盛備は赤谷城に救援に向かうが藤田信吉に敗れ、赤谷城は陥落した。
天正17年(1589年)、盛備は摺上原の戦いで討死。子の盛実は伊達政宗に降伏し、津川城を没収された。津川城は原田宗時に与えられたが、天正18年(1590年)の奥州仕置により津川城は没収された。政宗に代わって会津に入封した蒲生氏郷は北川平左衛門を津川城主とし、景勝が会津に移封されると藤田信吉が城主となった。関ヶ原の戦いの直前の慶長5年(1600年)に信吉が上杉家を追われて徳川家康の下に逃れると、津川城には鮎川帯刀が配置された。
関ヶ原の戦いの後、会津に蒲生氏郷の子・秀行が復帰すると、岡重政が城主となる。寛永4年(1627年)、加藤嘉明が蒲生氏に代わって会津に入封した際に、幕府の命令により廃城となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「津川城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.