翻訳と辞書
Words near each other
・ 機上
・ 機上不活性ガス生成装置
・ 機上救護員
・ 機上武器整備員
・ 機上通信員
・ 機上電子整備員
・ 機井洞
・ 機会
・ 機会は準備のできている精神だけを好む
・ 機会を外す
機会主義
・ 機会原因論
・ 機会均等
・ 機会平等
・ 機会的分布
・ 機会的同性愛
・ 機会的固定
・ 機会的探索
・ 機会的浮動
・ 機会的遺伝的浮動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機会主義 : ウィキペディア日本語版
日和見主義[ひよりみしゅぎ]
日和見主義(ひよりみしゅぎ)とは、ある定まった考えによるものではなく、形勢を見て有利なほうにつこうという考え方のことである。日和見とは、江戸時代頃の日本の天気観察のことである。
== 概要 ==
日和、つまり天気を観て行動を決めるかのようであるのでこの名がついた。普通、政治的な場で相手を侮辱する時に使う言葉である。機会主義(きかいしゅぎ)、投機主義(とうきしゅぎ)、オポチュニズム(''Opportunism'')とも言う。
一般には右翼的立場を批判するのに用いられるが、「図式主義」を意味する場合もあり、情勢の変化を弁えず現実性を持たない急進主義的方針を常に主張するような考え方を「左翼日和見主義」と(批判的に)呼ぶのはこの用法である。
長期的な趨勢を踏まえた上で有利な側につけば、時には望ましい結果を得る事が出来る。一方で、短期的な利益のために立ち位置を変え続ければ、信用を失うリスクを抱える事になる。
日和見主義に陥る事を、1960年代大学闘争の現場においては“日和(ひよ)る”と軽蔑した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日和見主義」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Opportunism 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.