翻訳と辞書
Words near each other
・ 梨園
・ 梨園駅
・ 梨城
・ 梨壷の五人
・ 梨壺
・ 梨壺の五人
・ 梨大
・ 梨大駅
・ 梨子ノ木バイパス
・ 梨子羽宣平
梨子羽氏
・ 梨屋アリエ
・ 梨打烏帽子
・ 梨木まい
・ 梨木トンネル
・ 梨木作次郎
・ 梨木温泉
・ 梨木祐為
・ 梨木神社
・ 梨木神社爆破事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梨子羽氏 : ウィキペディア日本語版
梨羽氏[なしわし]
梨羽氏(なしわし、なしわうじ)は、日本の氏族鎌倉幕府の功臣・土肥実平の後裔・小早川氏の庶流一族である。古くは梨子羽とも表記した。
== 出自 ==
桓武平氏平良文の流れを汲む相模国土肥郷を発祥とする土肥氏の一族で、土肥実平の子・遠平安芸国沼田荘(広島県三原市)地頭職に補任され、養子・景平がこれを継ぎ小早川氏を称した。その後裔、沼田小早川氏小早川春平の子・時春が沼田荘内の梨子羽郷を分知され梨子羽氏(梨羽氏)を称し、梨羽城(広島県三原市本郷町上北方)を本拠地としたことに始まる。ちなみに景平の実父は平賀義信であったとされ、これ以降は源氏の一族とも言える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梨羽氏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.