|
李 道伝(り どうでん、1170年 - 1217年)は、中国宋(南宋)時代の儒学者。字は貫之。諡号は文節。父は李舜臣、兄弟に李心伝・李性伝、子に李達可・李當可・李獻可がいる。 慶元2年(1196年)の科挙では進士となった。北方よりの金の圧迫に反抗し、失地回復を為す事を主張した。また、嘉定8年(1215年)に朱子の語を記録した『池録』を編纂した。 == 外部リンク == * 宋史 儒林伝(李道伝伝)(繁体字漢文) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李道伝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|