| 翻訳と辞書 |
李元礼[り げんれい]
李 元礼(り げんれい、生年不詳 - 672年)は、中国の唐の高祖李淵の十男。徐王に立てられた。 == 経歴 == 李淵と郭婕妤のあいだの子として生まれた。性格は恭謙謹直で、騎射を得意とした。621年、鄭王に封ぜられた。632年、実封700戸を受け、鄭州刺史に任ぜられた。のちに徐王に徙封され、徐州都督に転じた。643年、絳州刺史に転じた。善政が上聞され、太宗に精勤をねぎらわれて、錦や綾絹を賜った。649年、実封は1000戸にいたった。653年、司徒の位を加えられ、潞州刺史を兼ねた。672年に世を去ると、太尉・冀州大都督の位を追贈され、献陵に陪葬された。諡を康といった。 3人の子があり、李茂が淮南王となったほかは、爵位は公にとどまった。李茂は、性格が酷薄で、素行が悪かった。父の元礼が病の床につくと、元礼の寵姫の趙氏の容貌が美しかったので、李茂は迫ってこれを奪った。元礼の叱責を受けたので、李茂はこれを恨んで、元礼の侍衛を退け、その薬膳を断たせた。「すでに50年も王をやっているのに、どうして服薬して長らえることがあろうか?」と言った。元礼はついに餓死して、李茂が後を継いだ。上元年間、父の事が洩れて、李茂は振州に流されて死んだ。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「李元礼」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
| 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|