翻訳と辞書
Words near each other
・ 有機溶剤中毒予防規則
・ 有機溶剤乱用
・ 有機溶剤作業主任者
・ 有機溶媒
・ 有機燐
・ 有機物
・ 有機物質
・ 有機生命体
・ 有機発光ダイオード
・ 有機的
有機的国家論
・ 有機的技術
・ 有機的環境
・ 有機的組織
・ 有機硫黄化合物
・ 有機窒素化合物
・ 有機粉塵
・ 有機系太陽電池
・ 有機肥料
・ 有機臭素化合物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有機的国家論 : ウィキペディア日本語版
国家有機体説[こっかゆうきたいせつ]
国家有機体説(こっかゆうきたいせつ、 organistic theory of the state、 Staatsorganismus)とは、国家をひとつの生物であるかのようにみなし、その成員である個人は全体の機能を分担するものであるとする国家観。古くはプラトンに始まり、ヘーゲルバークハーバート・スペンサーらによって論じられている。社会契約説と逆の立場。
ヘーゲルによれば、国家とは、個を含む全体であるとともに、個の独立性をも許容し、高次の統一と調和を実現する有機的統一体だとする。バークによれば、国家とは現に生きている人々だけでなく、死者や将来生まれてくる人々との共同体であるとする。ヨハン・カスパル・ブルンチュリハンス・ゲルバーオットー・フォン・ギールケなどドイツ法学者たちも、国家とは、単に法的組織にとどまらない、文化的多様性をもった歴史的存在としての倫理的・精神的有機体、つまり生命体であるとした。〔この節「参議院憲法調査会における参考人の基調発言」参議院憲法調査会h17.4PDF-P.175、日本大学法学部百地章の発言より抜粋〕
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国家有機体説」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.