翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本のスーパーマーケット一覧
・ 日本のセパタクロー選手一覧
・ 日本のソボクなギモン
・ 日本のソマリア沖海賊対策
・ 日本のタクシー
・ 日本のタクシー大冒険
・ 日本のタバコ代用品の一覧
・ 日本のダム
・ 日本のダムの歴史
・ 日本のダム一覧
日本のダービーマッチ
・ 日本のチェーンドラッグストア
・ 日本のチカラ
・ 日本のチョウ
・ 日本のチロル
・ 日本のテレビアニメ・特撮ドラマの放送時期一覧 (土曜日)
・ 日本のテレビアニメ・特撮ドラマの放送時期一覧 (帯番組)
・ 日本のテレビアニメ・特撮ドラマの放送時期一覧 (日曜日)
・ 日本のテレビアニメ・特撮ドラマの放送時期一覧 (月曜日)
・ 日本のテレビアニメ・特撮ドラマの放送時期一覧 (木曜日)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本のダービーマッチ : ウィキペディア日本語版
日本のダービーマッチ[にっぽんのだーびーまっち]

日本のダービーマッチ(にっぽんのダービーマッチ)とは、日本における「ダービーマッチ」と称される試合の事をいう。
== 変遷 ==
日本国内では、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)発足以前の日本サッカーリーグ (JSL) でも、「○○決戦」という表現が「ダービーマッチ」に近い性格を帯びて用いられてきた。JSLでこのような呼び方をされていたものは以下のものがある。
当時、こうした「○○決戦」では観衆数は少ないものの、そのほとんどが選手の家族や会社関係者だったため、「天竜川決戦」のように会社自体がライバル関係にあった「決戦」は盛り上がりを見せた。同時に「天竜川決戦」はダービーマッチが本来持っている地域性を内包しており、これを日本の「ローカルダービー」の一つの原型とみなすこともできる。
現在のように、従来の「○○決戦」に代わり、日本で「ダービー」という言葉・表現が用いられるようになったのは1993年のJリーグ開幕後のことである。発足初年こそ、「ダービーマッチ」と呼ばれたのはローカルダービーの横浜ダービー横浜マリノス×横浜フリューゲルス)とナショナルダービー(ヴェルディ川崎×横浜マリノス)の2つしかなかった。
現在では、サッカーが盛んな地域性などから静岡ダービーさいたまダービー大阪ダービーが日本で最も盛り上がりを見せる典型的なダービーマッチといえる。
なお、元々の「ダービー」という語源は英国発祥のフットボール競技から由来しているため、その流れから考えれば主にサッカーラグビーなどにおいて用いられてきた言葉であった。しかし、近年の日本国内ではプロ野球などといった英国以外から発祥した競技スポーツでも頻繁に使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本のダービーマッチ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.