翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡本寛志
・ 岡本實
・ 岡本寧浦
・ 岡本将之
・ 岡本小学校
・ 岡本尚
・ 岡本工作機械製作所
・ 岡本帰一
・ 岡本幸一郎
・ 岡本幸作
岡本幹輔
・ 岡本広美
・ 岡本弥生
・ 岡本弥紀
・ 岡本彦馬専用鉄道3号蒸気機関車
・ 岡本彩也花
・ 岡本彰祐
・ 岡本徹
・ 岡本徹正
・ 岡本忠之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡本幹輔 : ウィキペディア日本語版
岡本幹輔
岡本 幹輔(おかもと かんすけ、1885年明治18年)2月1日〔衆議院『第五十五回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1928年、36頁。〕 - 1939年昭和14年)2月25日〔『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』150頁。〕)は、日本の政治家衆議院議員
==経歴==
山形県飽海郡漆曽根村(現酒田市)で岡本敏貞の二男として生まれる〔『北海道人名辞書』第二版、329頁。〕〔『人事興信録』第6版、を155頁。〕。1902年山形県立荘内中学校を卒業し、さらに1906年東京高等商業学校を卒業した〔〔。同年7月、三井物産会社に入社し、札幌出張所、本店営業部などで勤務〔。1914年8月、日本製鋼所に移り、横須賀出張所長、室蘭支店会計主任、同支店商務主任、同事務部次長、同労務係長を歴任〔〔。その他、室蘭商業会議所特別議員、(株) 瑞穂商会顧問を務めた〔。
1920年5月、第14回衆議院議員総選挙において北海道第五区から憲政会所属で出馬し当選〔。第16回総選挙でも当選し、衆議院議員を通算二期務めた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡本幹輔」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.