翻訳と辞書
Words near each other
・ 宜野座バイパス
・ 宜野座新
・ 宜野座村
・ 宜野座村営野球場
・ 宜野座村立宜野座中学校
・ 宜野座村野球場
・ 宜野座高校
・ 宜野座高等学校
・ 宜野湾
・ 宜野湾テレビ中継局
宜野湾バイパス
・ 宜野湾ベイサイド情報センター
・ 宜野湾市
・ 宜野湾市海浜公園
・ 宜野湾市消防本部
・ 宜野湾市立体育館
・ 宜野湾市立博物館
・ 宜野湾市立宜野湾中学校
・ 宜野湾市立普天間第二小学校
・ 宜野湾市立野球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宜野湾バイパス : ウィキペディア日本語版
宜野湾バイパス[ぎのわんばいぱす]

宜野湾バイパス(ぎのわんバイパス)とは、沖縄県宜野湾市伊佐と浦添市牧港を結ぶ全長4.5kmの国道58号バイパスである。区間内には沖縄コンベンションセンターが隣接している。2000年3月27日に全線開通した。宜野湾バイパス全線開通後も並行する従来の区間も重要区間の為、本線が移行される予定はない。
宜野湾市宇地泊と大山の区間内には側道が設置されておりバス停も側道にあるため、路線バスは本線から一旦本線を離脱する。ちなみに側道は宜野湾市道である。しかし、真志喜から宇地泊の区間にある側道はなぜか出入口部分が封鎖されており通行不可。また将来的には側道は撤去され、車線を増やす予定である。
読谷道路嘉手納バイパス浦添北道路那覇西道路豊見城道路糸満道路とともに、地域高規格道路沖縄西海岸道路の一部を構成し、市境付近で浦添北道路へ分岐する計画である。
== 概要 ==

* 起点 宜野湾市伊佐(国道58号)
* 終点 浦添市牧港(国道58号牧港高架橋下・沖縄県道153号線バイパス)
* 全長 約4.5km
* 規格 第4種第1級
* 設計速度 60km/h(標識における最高速度は50km/h)
* 車線数 6車線(現在は4車線。側道は除く)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宜野湾バイパス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.