翻訳と辞書
Words near each other
・ 大王大妃
・ 大王小学校
・ 大王崎
・ 大王崎灯台
・ 大王戦
・ 大王海運
・ 大王烏賊
・ 大王町
・ 大王町 (曖昧さ回避)
・ 大王町 (薩摩川内市)
大王病院
・ 大王船越北テレビ中継局
・ 大王船越南テレビ中継局
・ 大王製紙
・ 大王製紙エリエールレディスオープン
・ 大王製紙エリエール女子オープンゴルフトーナメント
・ 大王製紙事件
・ 大王谷中学校
・ 大王谷学園
・ 大王谷小中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大王病院 : ウィキペディア日本語版
国民健康保険志摩市民病院[こくみんけんこうほけんしましみんびょういん]

国民健康保険志摩市民病院(こくみんけんこうほけんしましみんびょういん)は三重県志摩市にある病院2007年(平成19年)度の入院患者数はのべ12,835人で1992年(平成4年)度とほぼ同じ水準であるが、外来患者数はのべ26,285人で1992年度の6割程度に落ち込んでいる〔2007年度の統計は公式サイトの『病院の概況 』(2010年4月8日閲覧)より、1994年度の統計は大王町史編さん委員会『大王町史』612ページより引用。『大王町史』同ページによると、1994年度の入院患者数はのべ12,540人、外来患者数は42,237人である〕。

== 沿革 ==
1940年(昭和15年)、波切町(現在の志摩市大王町波切)で突如入院患者が急増し、町民の間で町立病院の設立運動が起きた〔大王町史編さん委員会、1994、610ページ〕。これを受けて波切町議会は急遽病院設置予算を可決したが、太平洋戦争の影響で実際に建設されることはなかった〔大王町史編さん委員会、1994、611ページ〕。
終戦後の混乱が収束してきた1951年(昭和26年)、波切町議会は再び予算案を可決、旧墓地跡への設立を決定する〔。翌年完成した「波切町国民健康保険直営診療所」は16室24床、木造スレート瓦葺平屋建て2棟の診療所として開設された〔。1955年(昭和30年)には医師3名、レントゲン技師1名を迎え、病院への昇格を果たすが経営は順調とはいかず、医師不足に直面することとなる〔。1967年(昭和42年)、大王町議会は「新しい医師を招くには、まず施設整備が必要」と判断、合計約5000万円をかけた2か年事業で病院の新築移転を行う〔大王町史編さん委員会、1994、612ページ〕。
偶然にも移転先はまた墓地跡であった〔。
その後行財政改革に伴う合理化により、前島病院との機能統合が行われ、国民健康保険志摩市民病院に改称、現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国民健康保険志摩市民病院」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.