翻訳と辞書
Words near each other
・ 和田拓也 (格闘家)
・ 和田操
・ 和田政宗
・ 和田政雄
・ 和田敏信
・ 和田敏雄
・ 和田教美
・ 和田敦彦
・ 和田文夫
・ 和田文雄
和田新五郎
・ 和田新介
・ 和田新助
・ 和田新吾
・ 和田旋回橋
・ 和田旦
・ 和田昌哉
・ 和田昌士
・ 和田昌裕
・ 和田明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

和田新五郎 : ウィキペディア日本語版
和田新五郎[わだ しんごろう]
和田 新五郎(わだ しんごろう、生年不明 - 天文13年8月11日1544年8月29日))は、戦国時代武士三好長慶の被官。
新五郎は室町幕府12代将軍である足利義晴の嫡男・足利菊童丸の侍女と「不義密通」していたことを咎められ、天文13年(1544年)、一条戻橋で「鋸引き」の刑で処刑された〔長江・267-268頁、天野・276頁、今谷・127頁〕。最初の鋸で両腕を切り落とされ、その後頸を斬り落とされたという〔長江・148頁〕。
山科言継曰く、「前代未聞」の残忍な処刑方法だったという。また侍女の方も洛中を裸体で引き廻された後六条河原で処刑された〔今谷・127頁・長江・148頁〕。
処刑は足利義晴及び細川晴元による主導で行われた〔長江・148頁・今谷・129頁(今谷は足利義晴の関与については言及していない)〕。この事件は長慶の面目を丸潰しにしたと言われ〔今谷・129頁〕、晴元と長慶の関係悪化を助長したと考えられる〔今谷・129頁〕。
この事件を伝えるのは「言継卿記」のみである。そのため、言継による大なり小なりの「誇張」がある可能性を考慮しなければならないと指摘される〔今谷・129頁〕。
長江正一は、この処刑を主導した義晴と晴元について、
と評している。
== 参考文献 ==

*今谷明『戦国三好一族』(洋泉社)
*長江正一『三好長慶』(吉川弘文館・人物叢書)
*天野忠幸『三好長慶』(ミネルヴァ書房)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「和田新五郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.