翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊号第三潜水艦
・ 伊号第三百七十一潜水艦
・ 伊号第三百七十三潜水艦
・ 伊号第三百七十二潜水艦
・ 伊号第三百七十四潜水艦
・ 伊号第三百七十潜水艦
・ 伊号第三百五十一潜水艦
・ 伊号第三百五十二潜水艦
・ 伊号第三百六十一潜水艦
・ 伊号第三百六十七潜水艦
伊号第三百六十三潜水艦
・ 伊号第三百六十九潜水艦
・ 伊号第三百六十二潜水艦
・ 伊号第三百六十五潜水艦
・ 伊号第三百六十八潜水艦
・ 伊号第三百六十六潜水艦
・ 伊号第三百六十四潜水艦
・ 伊号第九潜水艦
・ 伊号第二〇一潜水艦
・ 伊号第二〇三潜水艦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊号第三百六十三潜水艦 : ウィキペディア日本語版
伊号第三百六十三潜水艦[いごうだいさんびゃくろくじゅうさんせんすいかん]


伊号第三百六十三潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅうさんせんすいかん)は、大日本帝国海軍潜水艦伊三百六十一型潜水艦の3番艦。回天攻撃隊に参加、戦後触雷で沈没。荒木艤装員長の要求で、特例として艦首魚雷発射管2門を装備。
== 艦歴 ==

* 1942年改マル5計画第5463号艦
* 1943年5月1日 呉海軍工廠にて起工
 * 12月12日 進水
* 1944年7月8日 竣工。横須賀鎮守府
 * 9月15日 第7潜水戦隊に編入
 * 10月9日 横須賀発、トラック、メレヨンへの輸送任務
 * 12月10日 横須賀発、南鳥島への輸送任務
* 1945年3月5日 横須賀発、南鳥島へ2回目の輸送任務
 * 3月20日 横須賀着、回天搭載工事に着手
 * 5月28日 轟隊として光基地を出撃、沖縄南東5百海里に配備。輸送船1隻雷撃沈
 * 8月8日 多聞隊として出撃。パラオ北方5百海里の配備点に向かう途中、ソ連対日参戦日本海に配備変更
 * 8月14日 に帰港、そのまま終戦を迎える
 * 10月29日 呉から佐世保へ回航の途中、宮崎県沖で触雷沈没。艦長以下35名死亡、10名が救助される
別に荒木浅吉談によれば、艦橋要員は脱出、海岸に泳ぎ着いたのは1名、艦長以下42名死亡、先任将校ら5名は別途交通艇回航中、潜航長は特命で陸路移動中とも
 * 11月10日 除籍

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊号第三百六十三潜水艦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.