翻訳と辞書
Words near each other
・ 五角六十面体
・ 五角堂
・ 五角堂と和時計
・ 五角場駅
・ 五角形
・ 五角数
・ 五角数定理
・ 五角星形
・ 五角錐
・ 五角錐形
五角錐数
・ 五言律詩
・ 五言絶句
・ 五計
・ 五講四美三熱愛
・ 五豊行
・ 五貫目町
・ 五貫裁き
・ 五賊筆禍事件
・ 五賢帝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五角錐数 : ウィキペディア日本語版
五角錐数[ごかくすいすう]
五角錐数(ごかくすいすう、英:pentagonal pyramidal number)は、五角形を底とするピラミッド状に配置された物体の数として表される図形数である。''n''番目の五角錐数は、1番目から''n''番目までの五角数の和に等しい。
最初のいくつかの五角錐数を以下に挙げる。
:1, 6, 18, 40, 75, 126, 196, 288, 405, 550, 726, 936, 1183, 1470, 1800, 2176, 2601, 3078, 3610, 4200, 4851, 5566, 6348, 7200, 8125, 9126 ()
''n''番目の五角錐数を表す式は〔oeis:A002411
:\frac
である。それゆえに、''n''番目の五角錐数は、''n2''と''n3''の相加平均に等しい〔。''n''番目の五角錐数は、''n''番目の三角数の''n''倍にもまた等しい。
五角錐数の母関数は〔
:\frac
である。
== 関連項目 ==

*三角錐数
*四角錐数

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五角錐数」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.