翻訳と辞書
Words near each other
・ 九州電機工業短期大学
・ 九州電機短期大学
・ 九州電気システム
・ 九州電気保安協会
・ 九州電気学園高等学校
・ 九州電気工事
・ 九州電気管理技術者協会
・ 九州電気管理技術者協同組合連合会
・ 九州電気軌道
・ 九州電気軌道100形電車
九州電気軌道1形電車
・ 九州電気軌道200形電車
・ 九州電気軌道35形電車
・ 九州電気軌道66形電車
・ 九州電気軌道不正手形事件
・ 九州電気軌道田ノ浦線
・ 九州電灯鉄道
・ 九州電燈鉄道
・ 九州電話
・ 九州青春銀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九州電気軌道1形電車 : ウィキペディア日本語版
九州電気軌道1形電車[きゅうしゅうでんききどう1がたでんしゃ]

九州電気軌道1形電車(きゅうしゅうでんききどう1がたでんしゃ)は、西日本鉄道(西鉄)北九州線の前身である九州電気軌道1911年明治44年)の開業時に新製した電車路面電車車両)である。
1形の後に製造され、形状が1形と類似する35形電車、および両形式が福岡市内線に転属した後の形式である101形電車についても本項で記述する。
== 九州電気軌道1形電車 ==
1形は九州電気軌道の開業当初に製造された車体長11mの木造高床ボギー車で、川崎造船所で製造された。
車体は側面両端にドアのないオープンデッキの出入口を設け、出入口の間には窓が11枚あるD11Dの窓配置とし、屋根はモニタールーフ(段落ち屋根)と呼ばれる端部を切った二段屋根で、デッキ部は当時の電車に多かった吹きさらしではなく、妻板を設けたベスチビュール構造として前面窓を3枚並べ、右側の窓上に方向幕を、左側の窓上に列車種別表示幕を設け、当時の路面電車の例に倣って前面下部には網状の排障器を設けた。
台車ブリル27GE-1を装着した。軸距が軌間より短く、高速走行時には横揺れが甚だしかったという。主電動機は37.3kW (50PS) のものを使用し、歯車比を3.0として高速走行性能を高めた。制御器GE製のK14直接制御器であった。集電装置としては屋根上両端にトロリーポールを1本ずつ設置していた。定員は66名であった。
これらの仕様は九州電気軌道社長であった松方幸次郎の縁で、当時の阪神電気鉄道1形電車をモデルにしたものといわれる。
開業当初に1 - 24の24両が準備され、路線網の拡大により1914年大正3年)までに25 - 34の10両が増備された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九州電気軌道1形電車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.