翻訳と辞書
Words near each other
・ 久保良英
・ 久保芳之
・ 久保芳和
・ 久保英恵
・ 久保茂昭
・ 久保菜穂子
・ 久保裕一
・ 久保裕也
・ 久保裕也 (サッカー選手)
・ 久保裕也 (野球)
久保覚
・ 久保角太郎
・ 久保謙一
・ 久保谷健一
・ 久保豊四郎
・ 久保貞
・ 久保貞也
・ 久保貫太郎
・ 久保貴裕
・ 久保賢司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久保覚 : ウィキペディア日本語版
久保覚[くぼ さとる]
久保 覚(くぼ さとる、1937年2月 - 1998年9月9日)は、編集者、文化活動家、朝鮮芸能文化史研究家。本名・鄭 京黙(チョン・キョンムク)。
60年代から数々の重要作を編集者として刊行し、『全集 現代文学の発見』(学藝書林)や『花田清輝全集』(講談社)の編纂でも大きな業績を残す。
==略歴==

*1937年 在日朝鮮人として東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区早稲田鶴巻町に生まれる。
*1952年 春、牛込一中卒業〔日外アソシエーツ人物・文献情報「久保 覚」整理番号:063844〕。東京都立戸山高等学校、次いで海城高校に入学するも経済的事由により中退。
*1953年 日本共産党に入党(のち、22歳で離党)。
*1960年 現代思潮社に入社。
*1967年 せりか書房入社。
*1968年 「現象学研究会」(後に「はじまりの会」)発足。
*1971年 「現代批評の会」発足。
*1984年 「新日本文学」編集長に就任し、1987年まで勤める。
*1991年 生活クラブ生協連合会《本の花束》の編集に協力。
*1998年 9月9日午前3時40分、急性心筋梗塞のため東京都三鷹市の病院で死去、享年61。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久保覚」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.