翻訳と辞書
Words near each other
・ 中須岳士
・ 中須智一
・ 中須村
・ 中須村 (岐阜県)
・ 中須用水
・ 中須田仮乗降場
・ 中須田駅
・ 中須章仁
・ 中須賀克行
・ 中須賀真一
中須賀諭
・ 中頓別村
・ 中頓別町
・ 中頓別農業高校
・ 中頓別農業高等学校
・ 中頓別駅
・ 中頚城郡
・ 中頚城郡大潟町立大潟町中学校
・ 中頚城郡潟町村立潟町中学校
・ 中頭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中須賀諭 : ウィキペディア日本語版
中須賀諭[なかすか さとし]
中須賀 諭(なかすか さとし、1977年6月22日 - )は、社会人野球選手(投手、右投げ右打ち)。JR東海所属。175cm、75kg。背番号11
==人物・来歴==

*愛媛県出身。西条高卒業後、亜大に進学。亜大では大学選手権の出場経験を持つ。コントロール重視の技巧派投手として注目されるも、スピードボールを持たないことから他の投手にスカウトの目が向きがちになり、プロ入りならず。東都大学リーグ通算44試合登板、10勝9敗、防御率1.87、106奪三振。3年生秋のリーグでは、防御率1位の活躍で優勝に貢献し、最高殊勲選手と最優秀投手に選ばれた。
*2000年JTに入社。当時金属バット使用の社会人野球において初年度は苦しむものの、翌年の第72回都市対抗野球大会では1回戦で3回途中からのロングリリーフ、準々決勝では敗戦投手にこそなったものの日本通運武田久(現北海道日本ハムファイターズ)と投げ合いを演じ、大会優秀選手に選出された。
*その後も先発の一角を担い、チームに貢献していたが、2003年オフに広島市を本拠地にするJR西日本に移籍。2004年からJR西日本のエースとして活躍したが、JR福知山線脱線事故による休部に伴いJR東海に移籍。
現在ではチームの主力選手として、激戦区である東海地区を勝ち抜くキーマンとして注目される右腕である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中須賀諭」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.