翻訳と辞書
Words near each other
・ 七条
・ 七条京阪
・ 七条仏所
・ 七条信隆
・ 七条兼仲
・ 七条城
・ 七条大宮仏所
・ 七条大橋
・ 七条家
・ 七条敬三
七条新地
・ 七条明
・ 七条祐樹
・ 七条緑道
・ 七条警察署
・ 七条警察署巡査殺害事件
・ 七条警察署襲撃事件
・ 七条通
・ 七条道場
・ 七条院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

七条新地 : ウィキペディア日本語版
七条新地[しちじょうしんち]

七条新地(しちじょうしんち)はかつて、京都市下京区に存在した遊廓であり、現在は『五条楽園』(ごじょうらくえん)と名称を変えて営業している。
== 歴史 ==
江戸時代中期、河原の畑地を開墾して煮売り茶屋を開いたことから遊廓の始まりだといわれ、江戸後期、明治期には京都で最大な遊廓として繁栄した。明治初期から娼妓中心の歓楽街となり〔- 京都祇園の資望と構造 大村陽一、立命館大学Core Ethics Vol. 2(2006)〕、大正時代には三階建ての妓楼が立ち並ぶまでとなる。大正初期には遊客数において祇園を大きく上回ったが、京都全体の花街の客単価で比較すると、祇園が常に最高値であり、七条新地が最低値を示していた〔。娼妓が大多数を占め、芸妓が少数いたが昭和初期には既に消滅している。
しかし、第二次世界大戦後は赤線に移行し、昭和33年(1958年)の売春防止法施行により遊廓としての幕を閉じ、それ以後は『五条楽園』という芸妓一本の花街として現在に至る。(一部に旧来のサービスも残る。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「七条新地」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.