翻訳と辞書
Words near each other
・ ワイアレス
・ ワイアンドット郡 (オハイオ州)
・ ワイアンドット郡 (カンザス州)
・ ワイア・フォックス・テリア
・ ワイアード
・ ワイアード (アルバム)
・ ワイアード・ビジョン
・ ワイアーヘアード・ビーグル
・ ワイアーヘアード・フォックス・テリア
・ ワイアーヘアード・ポインティング・グリフォン
ワイアーヘアード・ヴィズラ
・ ワイアーム
・ ワイアール星人
・ ワイアー・フォクス・テリア
・ ワイアー・フォックス・テリア
・ ワイイーシーソリューションズ
・ ワイイーデータ
・ ワイエス
・ ワイエス (企業)
・ ワイエスフード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワイアーヘアード・ヴィズラ : ウィキペディア日本語版
ワイアーヘアード・ヴィズラ

ワイアーヘアード・ヴィズラ(英:Wire-haired Vizsla)は、ハンガリー原産のポインター犬種である。ハンガリアン・ワイアーヘアード・ヴィズラ(英:Hungarian Wire-haired Vizsla)とも呼ばれる。その名の通り、ビズラのワイアーヘアバージョンの犬種である。
== 歴史 ==
1904年に他の同種の犬よりも厚いコートを持っていたビズラのと、ジャーマン・ワイアーヘアード・ポインターを交配させたことがこの犬種のはじまりである。それによって生まれた仔犬のうち2頭はドッグショーにも出場し、ポインターとしても有能なことからあるハンターに気に入られて新犬種作出のための基礎犬としてもらわれていった。その後この2頭にビズラやジャーマン・ワイアーヘアード・ポインターなどを交配させて改良を加え、1915年には早くも完成宣言が出された。1950年代に入るとハンガリーのケネルクラブに公認され、FCIには1966年に公認登録された。
現在もペットやショードッグとしてだけでなく、実用犬としても人気が高い。主にポインターとレトリーバー(回収作業犬)を同時にこなすために使われている。ちなみに、ハンガリーでは夏季にはビズラを、冬季に本種を使い分けるという伝統がある。日本には過去に輸入されたことがあったが、最近は国内で繁殖が行われていないとみられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワイアーヘアード・ヴィズラ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.