翻訳と辞書
Words near each other
・ ロラタジン
・ ロラックスおじさんの秘密の種
・ ロラパルーザ
・ ロラメット
・ ロラン
・ ロラン (ベルギー王子)
・ ロランC
・ ロランの歌
・ ロランの聖母
・ ロランス・フルニエ・ボードリー
ロランダス・パクサス
・ ロランツェ
・ ロラント・ケルネン
・ ロラント・ラウペンシュトラウフ
・ ロランド
・ ロランド・ケルネン
・ ロランド・スキアビ
・ ロランド・チラベルト
・ ロランド・パネライ
・ ロランド・パラシオス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロランダス・パクサス : ウィキペディア日本語版
ロランダス・パクサス

ロランダス・パクサス(Rolandas Paksas、1956年6月10日 - )は、リトアニア政治家。元リトアニア大統領(在任2003年 - 2004年)。元・同国首相(在任1999年2000年 - 2001年)。元・ヴィリニュス市長(在任1997年 - 1999年2000年)。
1956年、リトアニア北部のテルシェイに生まれる。1984年レニングラード民間航空アカデミーを卒業する。以後、パイロット、会社社長を経て、政治家となった。
政治家としては、元々リトアニア共産党員であった経緯から、リトアニアの独立回復後も継承政党のリトアニア民主労働党に所属していた。しかしパクサス自身は保守を自認していたことから、1995年、中道右派の祖国同盟に移る。1997年、祖国同盟からヴィリニュス市議会選挙に立候補し当選、市長に選ばれる。
1999年6月、リトアニア首相に選出される。しかし、同年10月外資導入をめぐる閣内不統一で総辞職する。1999年12月、リトアニア自由同盟に移り、代表に就任。再度ヴィリニュス市長に就任したのち、2000年10月再び首相となり内閣を組閣する。
2002年、政策の不一致により自由同盟を離党し、自由民主党を結党。パクサスはその党首に就任した。2002年12月に自由民主党から大統領選挙に立候補、2003年1月の決選投票で現職のアダムクス候補を破り当選する。
しかし、2003年10月には、ロシアの国際犯罪組織と大統領との癒着を指摘するスキャンダルが発生。2004年3月には、リトアニア憲法裁判所は、国家機密保持などについて大統領の行為を違憲と判断。同年4月にリトアニア議会が大統領弾劾を可決、成立させ、パクサス大統領は辞任に追い込まれた。また、この弾劾により、パクサスは国会議員選挙への立候補が生涯禁じられることとなった。その後、2011年に欧州人権裁判所はこれを違法と判決している。
パクサスはその後も自由民主党(のちに秩序と正義と改名)の党首を務め、2009年欧州議会議員選挙を経て欧州議会議員に選出された。







抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロランダス・パクサス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.