翻訳と辞書
Words near each other
・ ルドロー城
・ ルドン
・ ルドン (イル=エ=ヴィレーヌ県)
・ ルドヴィカ
・ ルドヴィカ (小惑星)
・ ルドヴィカ・カロリナ・ラジヴィウ
・ ルドヴィカ・フォン・バイエルン
・ ルドヴィク
・ ルドヴィクス1世
・ ルドヴィクス2世
ルドヴィクス3世
・ ルドヴィク・イルゲンス・イェンセン
・ ルドヴィク・イルゲンス=イェンセン
・ ルドヴィク・オブラニアク
・ ルドヴィク・サバティエ
・ ルドヴィグ
・ ルドヴィコ
・ ルドヴィコ・エイナウディ
・ ルドヴィコ・カラッチ
・ ルドヴィコ・ザメンホフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルドヴィクス3世 : ウィキペディア日本語版
ルイ3世 (プロヴァンス王)[るい3せい]
ルイ3世: Louis III, 880年頃 - 928年6月5日)は、ボゾン家出身のプロヴァンス王(在位:887年 - 928年)、イタリア王(対立王、在位:900年 - 905年)。西ローマ皇帝(在位:901年 - 905年)。失明させられたことから盲目王(l'Aveugle)といわれる。西フランク王ルイ3世、および東フランク王ルートヴィヒ3世(若年王)とは別人。
プロヴァンス王ボソイタリア王で西ローマ皇帝のロドヴィコ2世の娘エルメンガルドとの間の長男で、父ボソが887年に死去した後、母エルメンガルドは皇帝カール3世に庇護を頼み、カール3世の後見のもとルイはプロヴァンス王位を継承した。ロドヴィコ2世の孫にあたることからイタリア王位を要求、900年にイタリア王ベレンガーリオ1世の対立王となる。さらに皇帝アルヌルフのあと皇帝位をも要求し、901年に教皇ベネディクトゥス4世によりローマで西ローマ皇帝として戴冠されたが、905年にベレンガーリオ1世に捕えられ、眼球を摘出され失明させられた〔瀬原、p.58〕。ルイはプロヴァンスに戻りプロヴァンス王を名乗り続けたが、実権は又従兄で義兄のアルル伯ユーグ(後のイタリア王ウーゴ)が握った。
== 子女 ==
900年頃、東ローマ皇帝レオーン6世の娘とされるアンナ(887年頃 - 914年)と結婚。アンナの死後、ブルグント王ルドルフ1世の娘アーデルハイトと結婚した。息子が1人いる。
* シャルル・コンスタンティン(? - 962年) - ヴィエンヌ伯

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルイ3世 (プロヴァンス王)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.