翻訳と辞書
Words near each other
・ ランチア IZM
・ ランチア デルタ S4
・ ランチアラリー
・ ランチアラリー (タミヤ)
・ ランチア・037ラリー
・ ランチア・D50
・ ランチア・LC1
・ ランチア・LC2
・ ランチア・Y10
・ ランチア・アウレリア
ランチア・アプリリア
・ ランチア・イプシロン
・ ランチア・カッパ
・ ランチア・ガンマ
・ ランチア・ストラトス
・ ランチア・ゼータ
・ ランチア・テシス
・ ランチア・テーシス
・ ランチア・テージス
・ ランチア・テーマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ランチア・アプリリア : ウィキペディア日本語版
ランチア・アプリリア

アプリリア(''Aprilia'' )は、イタリア自動車メーカーランチア1937年から1949年まで生産した小型乗用車である。
== 概要 ==
創業者で天才的なエンジニアであったヴィンチェンツォ・ランチアが死去したのが1937年2月、正にその月に生産開始されたアプリリアは、彼の遺作にふさわしく、革新的な技術が惜しげなく採用された、時流に大きく先んじた乗用車であった。
車体はこの当時としては最先端のフル・モノコック構造であり、それでいながら、当時のイタリア製4ドアセダンで流行していた、観音開きでセンターピラーのないピラーレス構造を実現していた。カロッツェリアピニンファリーナの創業者、バッティスタ・ファリーナトリノ工科大学 の協力を得て風洞実験を使ってデザインされた最初期の自動車の一つであり、空気抵抗係数(Cd)は0.47と、第二次世界大戦前の市販型乗用車としては極めて優れた値を記録した。
サスペンションは1922年登場のラムダ以来のスライディングピラー式前輪独立サスペンションに加え、後輪もスウィングアクスル式の独立となった。エンジンもラムダ以来の狭角V型4気筒で、シリンダーヘッドもラムダ等を踏襲した独自のSOHC構造となっていた。
イタリアでは高級小型車という扱いであったが、保守的な設計の車が多いイギリスなどではスポーツサルーンとしてマニア層に愛好された。なお、当時のイタリア製高級車の伝統でステアリングは右側につくのが標準で、左ハンドルは右側通行の国でもオプション扱いであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランチア・アプリリア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.