翻訳と辞書
Words near each other
・ ピタ (植物)
・ ピタゴラ
・ ピタゴラス
・ ピタゴラス (小惑星)
・ ピタゴラスのコンマ
・ ピタゴラスの定理
・ ピタゴラスの定理の整数解
・ ピタゴラスの木
・ ピタゴラスをぶっとばせ
・ ピタゴラスイッチ
ピタゴラスコンマ
・ ピタゴラスプロモーション
・ ピタゴラス・プロモーション
・ ピタゴラス主義
・ ピタゴラス勝率
・ ピタゴラス学派
・ ピタゴラス教団
・ ピタゴラス数
・ ピタゴラス派
・ ピタゴラス素数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピタゴラスコンマ : ウィキペディア日本語版
ピタゴラスコンマ
ピタゴラスコンマ()は、音楽用語の一つで、ピタゴラス音律が原理的にもつオクターブ関係との誤差である。ダイトニックコンマ()ともいう。
約23.46セント(半音の約1/4)。
ピタゴラス音律は、3:2の周波数比の音を得ることを繰り返すことに基づく音律である。しかし3/2の冪乗は2/1(オクターブ関係を規定する)の冪乗とは一致することが無いので、この操作を何回繰り返しても正確なオクターブの関係は得られない。
周波数を3/2倍する操作を12回繰り返すと (3/2)12 ≈ 129.75 となり、 27 = 128 即ち元の音の7オクターブ上の音より若干高い音になる。
正確には (3/2)12/ 27 = 312 / 219 = 531441 / 524288 の差が生じ、これをピタゴラスコンマと呼ぶ。
セント値で表すと log2(3/2)12 × 1200 ≈ 8423.46 であり、7オクターブ(8400セント)との差は約23.46セントである。
== 関連項目 ==

*シントニックコンマ - ピタゴラス音律の長3度(81/64)と純正な長3度(5/4)との差。約21.51セント。
*ピタゴラス音律
*五度圏


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピタゴラスコンマ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.