翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒクソン・グレーシー
・ ヒクソン・コンパクト銀河群
・ ヒクマト・ミズバーン・イブラーヒーム・アッザーウィー
・ ヒクラゲ
・ ヒグシーノ
・ ヒグス
・ ヒグス機構
・ ヒグス粒子
・ ヒグチアイ
・ ヒグチリョウ
ヒグチ産業
・ ヒグドン
・ ヒグマ
・ ヒグマ博物館
・ ヒグラシ
・ ヒグラシの鳴く頃に
・ ヒグリン
・ ヒグレオシミ
・ ヒグローマ
・ ヒグローマ(水滑液嚢腫)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒグチ産業 : ウィキペディア日本語版
ヒグチ産業[ひぐちさんぎょう]

ヒグチ産業株式会社(ヒグチさんぎょう)は、大阪府東大阪市に本社を置く、ドラッグストア、調剤薬局の経営をおこなう企業である。黄色い鳥マークのドラッグストア「薬ヒグチ」や薬局チェーンを国内各地に展開している。
==会社概要==
チェーンドラッグストアである「薬ヒグチ」を展開している。薬の販売事業を中心に、自社で配置薬を取り扱うなどする一方、1980年代からは旅行会社の「ヒグチトラベル」、DPE(写真現像・プリント)の「ヒグチカラー」も経営している。
かつては1970年代から1980年代にかけて、創業者・樋口俊夫ゾウの上に乗り、「目標、1327店!(当初は427店)〔「427店」という中途半端な出店目標は、1947年に厚生省が発表した全国の薬局数の1%に当たる数字に由来している。この出店目標を達成後、百の位である「4」を「1」と「3」に分解して1327店を新たな目標数値とした。〕」と宣言するテレビCMを放映していたことで知られた。2009年現在では関東・関西の両地区を中心に、北海道東北地方を除く全国各地に店舗を展開している。最盛期は関西地区での駅前商店街や市場への出店を中心に約500店の規模まで出店数を伸ばしたが、近年はそれまでの主力出店先であった商店街が量販店との競合により衰退傾向にあることや、同業他社との競合激化により都市型大型店舗および調剤併設店舗を中心とした出店方針に転換。既存の小型店については閉店・統合を順次進めるなど、スクラップアンドビルドの途上にある。
2010年コンビニエンスストアポプラとフランチャイズ契約を結び、コンビニとドラッグストアの融合店舗「ポプラ+薬ヒグチ」をオープン。また2012年5月、コンビニ大手のファミリーマートとフランチャイズ契約を結び、コンビニとドラッグストアの融合店舗「ファミリーマート+薬ヒグチ」の第1号店を東京都千代田区神田小川町にオープンさせた。以後、「ファミリーマート+薬ヒグチ」は首都圏京阪神を中心に店舗を展開している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒグチ産業」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.