翻訳と辞書
Words near each other
・ バランカベルメハ
・ バランカ・デル・コブレ
・ バランガイ
・ バランガス
・ バランキジャ
・ バランキヤ
・ バランキリャ
・ バランキージャ
・ バランギニアン
・ バランゲン
バランゲー・ダ・パロウ2世
・ バランサー
・ バランサー (漫画)
・ バランサーシャフト
・ バランザーテ
・ バランシエンヌFC
・ バランシーン
・ バランシーンステークス
・ バランジェーロ
・ バランス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バランゲー・ダ・パロウ2世 : ウィキペディア日本語版
バランゲー・ダ・パロウ2世

バランゲー・ダ・パロウ2世(、生年不明 - 1241年)は、アラゴン=カタルーニャ連合王国のカトリック聖職者。(1212年-1241年)。アラゴン王ハイメ1世の主要な庇護者。
== 経歴 ==

おじのバランゲー・ダ・パロウ1世もバルセロナ司教(1200年-1206年)であり〔、バランゲー・ダ・パロウ2世はにて律修司祭となった。1212年にはパロウがバルセロナ司教に選出された〔。同年にはイスラーム教徒ムワッヒド朝に対するレコンキスタ(再征服運動)の一環として、アラゴン王ペドロ2世とともにラス・ナバス・デ・トロサの戦いに参加した〔。パロウはフランス王の娘とペドロ2世の結婚の交渉にあたったが、ローマ教皇がこの婚姻を取り消したことで実現していない〔。1213年のでペドロ2世が戦死すると、1218年にはアラゴン=カタルーニャ連合王国の王室顧問と高官となった。〔。1219年には自身が所有していた50人の騎士や兵士とともに、第5回十字軍に参加してエジプトのダミエッタに赴いた〔。
いずれもバルセロナにて、1218年にはメルセーの聖母の叙階式の設立に、1219年にはドミニコ会の設立に、1232年にはフランシスコ会の設立に携わっている〔。1225年にはペニスコラバレンシアを攻撃するハイメ1世に同行したが、これらの戦いは不成功に終わった〔。ハイメ1世とパロウはイスラーム教徒が支配していたバレアレス諸島マヨルカ島の征服を計画。この計画が成功すると、もともとマヨルカ島のアンドラッチ男爵が所有していた875人の騎士の土地と8の風車を受け取った〔。パロウはマヨルカ征服の最終局面に負傷し、足が不自由となっている〔。
1233年にはに選出されたが、ローマ教皇グレゴリウス9世はパロウを承認しなかった〔。1237年にはバルセロナのサンタ・クララ修道院の設立に寄与した〔。1238年には60人の騎士とともにバレンシアデニアタイファの征服に参加し、いくらかの邸宅やアルモネシールの領土を受け取った〔。1241年に死去し、パロウの遺体は自身が設立に携わったの聖ミケル礼拝堂に収められている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バランゲー・ダ・パロウ2世」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.