翻訳と辞書
Words near each other
・ バイヤー・レヴァークーゼン
・ バイヤー法
・ バイヤー符号
・ バイヤー記号
・ バイユー
・ バイユー (地形)
・ バイユーのタペストリー
・ バイユー・ラフォーシェ
・ バイユー大聖堂
・ バイヨナ
バイヨン
・ バイヨンヌ
・ バイヨンヌ (ニュージャージー州)
・ バイヨンヌ祭
・ バイヨンヌ祭り
・ バイヨー (クレーター)
・ バイヨーク
・ バイヨークスカイホテル
・ バイヨークタワー
・ バイヨーク・タワー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バイヨン : ウィキペディア日本語版
バイヨン

バイヨン (Bayon) は、カンボジアアンコール遺跡を形成するヒンドゥー仏教混交の寺院跡。アンコール・トムの中央付近にある。バイヨンの呼び方で広く知られているが、クメール語の発音ではバヨンの方が近い。は「美しい」という意味で、ヨンは「塔」の意味を持つ。
==構造==
バイヨンを特徴付けているのは、中央祠堂をはじめ、塔の4面に彫られている人面像(バイヨンの四面像)である。人面像は観世菩薩像を模しているというのが一般的な説である。しかし戦士をあらわす葉飾り付きの冠を被っていることから、ジャヤーヴァルマン7世を神格化して偶像化したものであるとする説も存在する。また21世紀に入り、3次元CG化と解析によりヒンドゥー教の神々を表しているという説も出た〔2015年2月22日放映のTBS「THE世界遺産×夢の扉プラス」池内克史東京大学教授の3次元CG化と解析 〕。この像はクメールの微笑みと呼ばれている。
また他のアンコール遺跡に残るクメール建築と同じく疑似アーチ構造を多用した建築構造をもっている。
建築全体ではおおむね三層に分かれており、高さ約43メートルといわれる中央祠堂を中心に、その第一層に二重の回廊が配置された構造となっている。
50近い塔に合わせて117個の人面像が残る(異説あり)。人面像の高さは1.7~2.2メートル程度で、個々にばらつきがある。
;第一層
第一層には東西南北全方向に門がある。中でも東門の近くには両側に池のあるテラスがある。
第一回廊にもレリーフが残る。アンコール・ワットにも存在する乳海攪拌のレリーフなどであるが、保存状態があまり良くない。
第二回廊(外回廊)は約160メートル×120メートル。正面は、東側を向いている。現在残るレリーフは、他のアンコール遺跡とは大きく異なった特徴を持つ。第二回廊にはチャンパとの戦争の様子やバイヨン建設当時の市場の様子や狩の様子などがレリーフに彫り込まれており、庶民の暮らしを窺い知ることのできる貴重な資料にもなっている。
;第二層
16の塔があり、どの塔にも前述の観音菩薩と思われる四面像が彫られている。第二層の回廊にはヒンドゥー教色の強いレリーフがデザインされている。
;第三層
第三層はテラスとなっており、やはりどの塔にも観音菩薩とおぼしき四面像が彫られている。第三層の中央には過去にシヴァリンガが置かれていたとされるが、後世の人が除去し、現在では上座部仏教(小乗仏教)の像が置かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バイヨン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.