翻訳と辞書
Words near each other
・ ニシマナガツオ
・ ニシマナガツオ属
・ ニシムタ
・ ニシムラサキエボシドリ
・ ニシムラファミリー
・ ニシム電子
・ ニシム電子工業
・ ニシモリタイランチョウ
・ ニシャプール
・ ニシャンジュ
ニシャン・サマン伝
・ ニシャヴァ郡
・ ニシヤマ・ソウキチ
・ ニシュ
・ ニシュタマリゼーション
・ ニシュンバ
・ ニシラク乳業
・ ニシル山
・ ニシレッサーパンダ
・ ニシレモンザメ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニシャン・サマン伝 : ウィキペディア日本語版
ニシャン・サマン伝[にしゃんさまんでん]
ニシャン・サマン伝 (満洲語:、転写:nišan saman i bithe) は、満洲族の女サマンを主人公とする説話文学である。
== あらすじ ==
代、ロロ(Lolo)という村にバルドゥ・バヤン(Baldu bayan)という金持がいた。夫婦には一人息子がいたが、15歳の時山に狩に行って病死した。悲しんだ夫婦は、善行を積み神に祈願したため、50歳の時に男子を得た。男子にセルグダイ・フィヤンゴ(Sergudai fiyanggo)という名を付け、大切に育てたが、彼もまた15歳の時山に狩に行って病死した。両親が悲しんで盛大な葬儀を行なっている時、老人が門口に現れ、ニシハイ川(Nisihai bira)の川岸に住むタワン(Tawan)という女サマンが死人を生き返らせる霊力を持っていると告げた。父親バルドゥ・バヤンはニシハイの川岸に向かい、ニシャン・サマンを探し当てて、息子の蘇生を懇願した。ニシャン・サマンは最初躊躇ったが、やがて承諾し、バルドゥ・バヤンの家に来て祈祷を行なった。祈祷の中で、ニシャン・サマンは昏倒して黄泉の国に到り、旅路の果てにセルグダイ・フィヤンゴを見つけて連れもどった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニシャン・サマン伝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.