翻訳と辞書
Words near each other
・ ドレミ
・ ドレミ (ダイスケの曲)
・ ドレミFUN LIFE
・ ドレミたん
・ ドレミのうた
・ ドレミのテレビ
・ ドレミの唄
・ ドレミの歌
・ ドレミの街
・ ドレミソラ
ドレミノテレビ
・ ドレミファさまぁ〜ず♪
・ ドレミファさまぁ~ず♪
・ ドレミファだいじょーぶ
・ ドレミファどーなっつ
・ ドレミファどーなっつ!
・ ドレミファど~なっつ
・ ドレミファん
・ ドレミファインバータ
・ ドレミファインバーター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドレミノテレビ : ウィキペディア日本語版
ドレミノテレビ
ドレミノテレビ』は、2003年4月から2006年3月までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学生(1 - 2年生)向け音楽教育番組である〔〕。
2004年11月に『にほんごであそぼ』とともに「グッドデザイン大賞」を受賞した。
この番組のDVDとCDが2004年に発売されている〔〕。
== 概要 ==
小学1、2年生を対象に、小学校学習指導要領に基づいた音楽学習を補助することを目的としている。
パーカッションを使ったリズム遊びと、歌が中心。奇抜な番組セット、出演者(ともとも・ううあ)の衣装(北村道子のデザインによるもの)の与える派手で突飛な印象が、従来の音楽の教育番組とは一線を画した内容であるようと言える。
珍しいキノコ舞踊団による奇妙な振り付けのダンスも見所。童謡にはジャズワールド・ミュージックを大胆に導入したアレンジがほどこされ、スタンダードな童謡とは全く異なる印象となっている。ウォータードラムなどの珍しい楽器の使用、レコードによるスクラッチといった従来の子ども向け番組とは異なる試みがなされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドレミノテレビ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.