翻訳と辞書
Words near each other
・ 童話の散歩道
・ 童話を胸に抱きしめて
・ 童話作家
・ 童話劇
・ 童話物語
・ 童話王国
・ 童話迷宮
・ 童話集
・ 童話館
・ 童話館出版
童謡
・ 童謡 (中国)
・ 童謡 (小説)
・ 童謡 (日本)
・ 童謡のふる里おおとね温泉100(とね)の湯
・ 童謡の小径
・ 童謡の小道
・ 童謡ポップス
・ 童謡・唱歌板
・ 童謡歌手


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

童謡 : ミニ英和和英辞書
童謡[どうよう]
【名詞】 1. children's song 2. nursery rhyme 
===========================
: [わらべ]
 【名詞】 1. child 
童謡 : [どうよう]
 【名詞】 1. children's song 2. nursery rhyme 
: [うたい]
 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation 
童謡 : ウィキペディア日本語版
童謡[どうよう]

童謡(どうよう)とは、広義には子供向けのを指す。
狭義には日本において大正時代後期以降、子供に歌われることを目的に作られた創作歌曲を指す。厳密には創作童謡(そうさくどうよう)と呼ばれる。この意味で用いる場合は、学校教育用に創作された唱歌や、自然発生的に作られたわらべ歌自然童謡伝承童謡)は含まれない。日本国外の子供向け歌曲についても、同様の傾向をもつものを「童謡」と呼ぶことがある。
== 歴史 ==

=== 大正時代初期以前 ===
古くは子供の歌といえば、いわゆるわらべ歌であった。明治期に西洋より近代音楽が紹介されると、学校教育用に唱歌(文部省唱歌)と呼ばれる多くの歌が作られた。これらは徳育・情操教育を目的に、主に文語体で書かれ、多くは日本の風景・風俗・訓話などを歌ったものである。
江戸時代には童謡という語はわらべ歌を指し、明治時代から大正時代初期には、子供の歌という意味でも使われていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「童謡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.